版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊

ChatGPTとひとり出版社

<ライチブックスは、2021年にスタートした東京にある出版社です。そのモットーは「本をひらく。世界をひらく。」です。ライチブックスは、絵本や児童書など、様々なジャンルの本を出版しています。例えば、中国人気絵本作家が送る「おひさまがおちないように」や、再建築不可物件の基礎情報から相続・投資・活用まで網羅した「再建築不可物件完全読本」などがあります> (さらに…)

「でもしか」出版社

版元ドットコム会員社の皆さま、初めまして。2020年12月の入会以降、事務局の皆さまにも直接お会いしてご挨拶もせぬまま今日に至っており、心苦しい限りです。いつも有益な情報を有り難く思っております(下記の通り、一人での経営+編集仕事ですので、誰かにすぐに尋ねるわけにもいかず、大いに助かっております)。 (さらに…)

「森林浴」 日本発祥の森林浴。日本の医師が著し、50カ国・地域で翻訳される話題の本を、逆輸入

 こんにちは。まむかいブックスギャラリーの木村由加子です。

 ユリノキ(チューリップツリー)の花が咲き、新緑がぐんぐん勢いを増す季節に なりました。

パンデミック、天災、戦争…と、胸が締め付けられる事態が各地で続くものの、 丸3年に及んだ国際的緊急事態宣言の終了が発表されたことには、この新緑の喜びが、格別のように感じられます。 (さらに…)

肩こり 頭痛 眼精疲労

負の三種の神器というか、人類でこれがない人いるの?
というくらい、物心ついたころからの3点セット。
最近、いよいよ酷くなってきたのは、やっぱり電子機器のせいなんじゃないかと思う。
できればこの版元日誌も手書きでおくりつけたい(迷惑)。 (さらに…)

世界を旅する翻訳絵本の出版社

こんにちは。「世界を旅する翻訳絵本の出版社 ゆぎ書房」の前田と申します。コロナ渦の幕開けとともに2020年5月、八王子市にて創業しました。当時は外食産業の苦境が連日報道されていたため、「本は(食品と比べると)腐らないものでよかった…」と思ったことをよく覚えています。 (さらに…)

街中で学術書を広めたい その後

まず最初に、有志舎は私・永滝稔が一人でやっている文字通りの「一人出版社」です。歴史学(近現代史)を中心にした地味な学術書を出版しています。2005年に創業し、5年前に東京・神保町から杉並区の高円寺(私の生まれ育った所であり今も住んでいる街)に事務所を移転しました。 (さらに…)