版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
おおきいかいぶつはなかないぞ! アウスロイグ・ヨウンスドッティル(著/文 | イラスト) - ゆぎ書房
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: 子どもの文化|トランスビュー
直接取引: なし
返品の考え方: 乱丁本および帯破れは無料交換可(書店様より出版社メールアドレスへご一報下さい)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

おおきいかいぶつはなかないぞ! (オオキイカイブツハナカナイゾ)
原書: Stor skrimsli gratta ekki

児童図書
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ゆぎ書房
A4変型判
縦293mm 横156mm 厚さ9mm
32ページ
上製
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-910343-01-3   COPY
ISBN 13
9784910343013   COPY
ISBN 10h
4-910343-01-6   COPY
ISBN 10
4910343016   COPY
出版者記号
910343   COPY
Cコード
C8797  
8:児童 7:絵本 97:外国文学小説
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年7月15日
書店発売日
登録日
2022年6月8日
最終更新日
2023年6月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

受賞情報

アイスランド本屋大賞、スウェーデン児童文学賞2008, 2010、フランス児童文学賞2012ほか

紹介

かいぶつにも、苦手なことがあるの?!
「ちいさいかいぶつ」は、もの知りで何でもできるのに、ぼく(おおきいかいぶつ)は、何にもできない!
パパのことまで笑われて、ついに涙がこらえきれなくなり・・・。
アイスランドで大人気の絵本シリーズが、日本初上陸!

(対象年齢)
【読んでもらうなら2才から】【自分で読むなら小学生から】
【全国学校図書館協議会選定図書】

シリーズ1巻・3巻も近刊予定!

「妖怪」とも「かいぶつ」とも訳すことのできるアイスランド語のskrímsli「スクリムスリ」は、豊かな自然の中で人間のすぐ近くに棲みついてきたと言われる不思議な存在。
この絵本シリーズでは、「おおきいかいぶつ」と「ちいさいかいぶつ」が、泣いたり笑ったりケンカしたりしておおさわぎ?!

3人の原作者が北欧三カ国語で同時創作した絵本のアイスランド語版を、レイキャヴィーク(アイスランドの首都)在住の訳者が翻訳。

アイスランド本屋大賞(児童文学部門)、アイスランド文学賞(児童文学部門)、スウェーデン児童文学賞(Bokjuryen 2008 銀賞、Bokjuryen 2010 銅賞)、フランス児童文学賞(Prix des Incorruptibles 2012 銅賞)、IBBYオナーリスト(画家賞2016)ほか受賞ノミネート多数。

※本書は、アイスランドのかいぶつ絵本シリーズ(おおきいかいぶつとちいさいかいぶつシリーズ)の第2巻。第3巻、第1巻も、もうすぐ日本にやってきますよ!

前書きなど

アイスランドのかいぶつ絵本シリーズ(おおきいかいぶつとちいさいかいぶつシリーズ)・5巻完結

vol.1『いやだね!』(仮題) 2024年(予定)
vol.2『おおきいかいぶつはなかないぞ!』2022年7月刊行済み
vol.3『まっくらやみのかいぶつ』2022年12月(予定)
vol.4『かいぶつかぜ』2023年(予定)
vol.5『かいぶつのおきゃくさま』(仮題)2024年(予定)

版元から一言

アイスランドで大人気のかいぶつ絵本シリーズ(おおきいかいぶつとちいさいかいぶつシリーズ)が、日本初上陸!

(対象年齢)
【読んでもらうなら2才から】【自分で読むなら小学生から】
【全国学校図書館協議会選定図書】

アイスランド本屋大賞(児童文学部門)、アイスランド文学賞(児童文学部門)、スウェーデン児童文学賞(Bokjuryen 2008 銀賞、Bokjuryen 2010 銅賞)、フランス児童文学賞(Prix des Incorruptibles 2012 銅賞)、IBBYオナーリスト(画家賞2016)ほか受賞ノミネート多数。

著者プロフィール

アウスロイグ・ヨウンスドッティル  (アウスロイグヨウンスドッティル)  (著/文 | イラスト

【アウスロイグ・ヨウンスドッティル/絵・文】
アイスランド西端のボルガルフィヨルズル近郊で生まれる。かいぶつ絵本シリーズで2016年IBBYオナーリスト(画家賞)を受賞したほか、ディンマリン賞(ブックイラストレーション賞2000)受賞、アンデルセン文学賞(画家賞2000)ノミネート、アストリッド・リンドグレーン賞(2015)ノミネート、IBBY2022オナーリストなど受賞多数。『青い惑星のはなし』(邦訳は学研プラスより2007刊)ではIBBYオナーリスト(画家賞2002)、および、文作者のアンドリ・スナイル・マグナソンと共に西北欧理事会児童文学賞(2002)とUKLA賞(2014)を受賞。

2001年メーラレン湖(スウェーデン) に浮かぶ1000 を超える島々のひとつ、ビスコプス・アーヌー島で、北欧の作家と画家が参加するワークショップが開かれた。このとき、それぞれアイスランド、スウェーデン、フェロー諸島(デンマーク領)の原作者3 人は出会い、おおきいかいぶつとちいさいかいぶつの絵と物語が生み出された。

朱位 昌併  (アカクラ ショウヘイ)  (翻訳

【朱位 昌併(あかくら しょうへい)/訳】
アイスランドの首都レイキャヴィーク在住。アイスランド大学大学院でアイスランド文学を研究するほか、翻訳やアイスランド語- 日本語辞書の編纂に携わる。アイスランドと日本の双方にルーツをもつ子どもたちのために、「おおきいかいぶつとちいさいかいぶつ」絵本シリーズの翻訳・読み聞かせをしていた。訳書として絵本『さむがりやのスティーナ』(平凡社2021)、『ボウヌス詩篇(仮題)』(ヴィグディス・フィンボガドッティル外国語研究所2022 刊行予定)ほか、翻訳監修・翻訳協力等多数。

上記内容は本書刊行時のものです。