版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊

オバマ氏と小浜市とエチゼンクラゲ

2009年1月20日、オバマ新大統領が就任した。
全世界が注目したこの就任式、日本では深夜2時過ぎにもかかわらず、テレビでその瞬間を共有した方も多いはず。私もその一人だった・・・眠気をこらえて。マスコミも「歴史的な就任式!」と高揚度を高めるので、せめてその演説だけは聴きたい、と思っていた。しかし、その実況生中継の内容は・・・正直に言って同時通訳を介しては、「あれっ・・」という内容で、アメリカ国民のような感動は直接伝わらなかった。期待をしていたが、語学力が無いだけに残念。「これは明日の新聞でその内容を理解しよう」と、演説後のパレードを見ずに就寝。オバマ新大統領の前途は多難、これからの“舵取り”に注目したい。

水産の問題に取組んでいる出版社、『北斗書房』。
水産業、こちらも抱えている問題は多種多難だ。それこそこの“舵取り”、右に90度旋回したと思ったら左に180度旋回、荒波を乗り越えていく大変な時代だ。

そこで今回は、チョッとホットなネタになりそうな・・・ここだけの(?)内緒話を。
まず、オバマ新大統領にちなんで、福井県小浜市に広がる日本海の話。(・・・あまりにも無理がありますが)新聞記事によると『-エチゼンクラゲが日本海から消えた!被害激減も深まる謎-ここ数年、夏から冬にかけて日本海側に大量出現し、漁業に深刻な被害を与えてきたエチゼンクラゲが、今年はほとんど確認されていない。研究者の間では「中国沿岸の環境変化説」「食害説」などが浮上しているが、いずれも決め手を欠き、謎は深まるばかり。』(産経新聞
年々被害の増大に頭を悩まされていたこの問題、今年に限ってなぜか急に・・・。傘が1mを越す大きなものもある厄介なクラゲ、来るべきものが来なくて喜んでいるのは漁師だけだが、被害対策に動いていた国や企業にとっては“肩透かし”。エチゼンクラゲを商業ベースに乗せようと開発していた企業など、逆に資源枯渇と嘆いている。今のところ確かな原因は解っていない。「昨年は北京オリンピックが開催されたから、中国の沿岸域が・・」は、もっぱら漁師さん達の噂である。科学で解明できない謎(・・実際に中国へ調査に行けないとのことで)、あながち信憑性のある・・・ここだけの話。
 そして燃油高騰。この問題、昨年の夏にピークを迎え世界的に深刻な問題だった。水産業界では、漁船の燃料費が高騰し、出漁しても採算が取れなくなっていることから、休漁で急場をしのいだり廃業したりする漁業者が相次いだ。昨年7月15日に、全国の漁業者が東京日比谷公園に集まって抗議集会を開いたのは、国を挙げてのそれこそ「歴史的」な出来事だった。がっ、今は・・・。あれは何だったのだろう。漁船の燃料は石油に依存する。「代替エネルギーを云々・・・」とにわかに騒いだ気もするが、遠い記憶になりつつある。

hokuto.png一昨年より出版活動を再開した感のある『北斗書房』、今年も精力的に新刊を出すべく編集に励んでいます。今年の第1弾は、『日本の漁村・水産業の多面的機能』。先週、表紙のデザインも決りあとは刷りを待つばかりです。

姉妹会社『漁協経営センター』ともども、今年もよろしくお願いいたします。

北斗書房の本の一覧

このエントリーをはてなブックマークに>追加