版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
宝塚イズム17 薮下 哲司(編著) - 青弓社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品は常時フリーです。了解者名が必要な場合は「矢野」と記入してください

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

宝塚イズム17 (タカラヅカイズムジュウナナ) 特集 よみがえる『ノバ・ボサ・ノバ』 (トクシュウ ヨミガエルノバボサノバ)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:青弓社
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ12mm
重さ 243g
186ページ
並製
定価 1,200円+税
ISBN
978-4-7872-7309-3   COPY
ISBN 13
9784787273093   COPY
ISBN 10h
4-7872-7309-4   COPY
ISBN 10
4787273094   COPY
出版者記号
7872   COPY
Cコード
C0374  
0:一般 3:全集・双書 74:演劇・映画
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2011年9月
書店発売日
登録日
2011年8月22日
最終更新日
2020年6月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

熱いラテン・ショー『ノバ・ボサ・ノバ』。1971年に初演され、傑作と名高いゴージャスな作品が、柚希礼音率いる星組でよみがえった。ファンを魅了した圧倒的なサンバのリズムと歌、ダンス、色彩が織り成すこの名作を特集し、その魅力を徹底的に語り尽くす。

目次

特集 よみがえる『ノバ・ボサ・ノバ』
 柚希礼音の『ノバ・ボサ・ノバ』――新しい野性がほとばしる!!!●大越アイコ
 二十一世紀の『ノバ・ボサ・ノバ』●鶴岡英理子
 四十年目の『ノバ・ボサ・ノバ』●石井唯衣
 体が巻き込まれるショー●東 園子
 四十年たっても感動と興奮のるつぼ●永岡俊哉
 明るい星組のエネルギー源!――麻央侑希主演の新人公演●岩見那津子

小特集 はばたけ新トップ! 蘭寿とむ・音月桂
 充実した二番手時代を過ごした最後のトップ、になるかもしれない蘭寿●小咲福子
 音月桂の魅力に迫る●岩見那津子
 動きだした二組のトップコンビ●鶴岡英理子

公演評[2011・3―8]
 花組『ファントム』 
  顔と他者と仮面●倉橋耕平
  作品選択への疑問が切なさを生む披露公演●鶴岡英理子
  残念だが、演目がミスマッチ●永岡俊哉
 月組『バラの国の王子』『ONE』 
  宝塚と童話――名前のない登場人物たち●木谷富士子
  難しい挑戦だった芝居と、宝塚賛歌のショー●鶴岡英理子
  出来のいい学芸会●永岡俊哉
 雪組『ニジンスキー』
  宝塚とホモセクシュアルの共存関係●木谷富士子
  実験的公演――ニジンスキーという挑戦●玉置育子
  同性愛と異性愛の三角関係がテーマ●永岡俊哉
 雪組『ハウ・トゥー・サクシード』 
  全開の音月ワールド●鶴岡英理子
  個性が光ったポップなコメディーミュージカル●岩見那津子
  楽しいのだが、脚本に時代遅れの感あり●永岡俊哉
 雪組『灼熱の彼方』 
  帝国と愛、不滅のものとは?●柿田 肇
  酷暑に負けぬ出演者の頑張り――「オデュセウス編」●鶴岡英理子
  気合で見せた初主演――「コモドゥス編」●岩見那津子
  二本にする必要があったのか●永岡俊哉
 星組『めぐり会いは再び』 
  宝塚ならではのほほ笑ましい夢物語●鶴岡英理子
  作者の仕掛けのうまさに感動●永岡俊哉
 宙組『美しき生涯』『ルナロッサ』 
  愛と忠義のソープオペラ●木谷富士子
  女が「歴史」を書き換えるとき●大越アイコ
  大空祐飛は石田三成の生まれ変わりか?●永岡俊哉

OG公演評
 『スミレ刑事の花咲く事件簿』[水夏希]
  女優第一歩はマニッシュな女刑事役●岩見那津子
 『MITSUKO――愛は国境を越えて』[安蘭けい/AKANE LIV]
  光子とリヒャルトの対立はどこにあるか●大越アイコ
  『MITSUKO』と『エリザベート』の違い●木谷富士子
  大和撫子の魂●松本理沙
 『風を結んで』[大和悠河]
  生きて生きて生き抜く強さ●木谷富士子
  価値ある青春群像劇の輝き●鶴岡英理子
 『風と共に去りぬ』[紫吹淳/叶千佳]
  王道のグランド・ロマンに宿る風格●鶴岡英理子
 『嵐が丘』[杜けあき]
  見応えある名作文学の翻案ミュージカル●鶴岡英理子

『ニジンスキー』はメルクマールになった――宝塚歌劇における男同士の愛(試論)●小咲福子
タカラヅカ化粧文化試論――ジェンダーという視座をふまえて●玉置育子

連載
 男役の翼(5)
  香寿たつき――「結婚はしないわ。クライド」:『凍てついた明日』●天野道映
 ジェンダーから読むタカラヅカの過去と現在(7)
  女性クリエーターたち●大越アイコ

著者プロフィール

薮下 哲司  (ヤブシタ テツジ)  (編著

1947年生まれ。スポーツニッポン新聞社文化社会部特別委員、甲南女子大学非常勤講師。毎日文化センター宝塚講座担当。著書に『宝塚歌劇支局 1』『宝塚歌劇支局 2』『宝塚伝説 2001』(いずれも青弓社)など。『ザッツ・ステージ!!――薮下哲司のエンタメ講座』(FM大阪、日曜9時30分)放送中。スポニチ大阪サイト「宝塚歌劇支局」(www.sponichi.co.jp/osaka)連載中。

鶴岡 英理子  (ツルオカ エリコ)  (編著

埼玉県生まれ。フリーライター。著書に『宝塚のシルエット』(青弓社)、編著書に『宝塚ゼミ』シリーズ(青弓社)ほか、インタビュー記事など多数。*猛暑のなか、赤ペン片手に本書の初校ゲラに目を通していた私。なんの気なしに『バレンシアの熱い花』の主題歌「瞳の中の宝石」を口ずさんでいると、傍らにいた父から「そんなに安売りするもんじゃない!」とのクレームが……。確かに、「愛している」を8回連呼しますものね。でも宝塚ってそれでいい(それがいい)んじゃないかなぁ?などとも思ったりした夏の午後です。

上記内容は本書刊行時のものです。