書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
幸せになる再婚のための10のこと
- 出版社在庫情報
- 品切れ・重版未定
- 初版年月日
- 2019年3月5日
- 書店発売日
- 2019年3月4日
- 登録日
- 2019年1月28日
- 最終更新日
- 2024年9月16日
紹介
結婚するカップルの約27%が再婚です*(*「人口動態調査2018 人口動態統計」より)
再婚相手が運命の人だった!
英国王子の妃、人気ハリウッド俳優、スーパーモデルからテレビでお馴染みの人気ママタレ、女優も2回目婚で幸せをつかんでいます。
アラフォー・バツイチ・子持ちの著者が実践して理想のパートナーと幸せを手に入れた心理的アプローチを応用した婚活成功法則。
「1 結婚についてのいらない思い込み」
「2 相手に求める条件をはっきりさせる」
「3 自分を愛して素敵な恋を手に入れよう」
「4 恋愛心理をマスターしよう」
「5 簡単に落ちない女になる」
「6 出会いのチャンスがある場所を探す」
「7 デートを楽しむ6つの秘訣」
「8 合わないと感じる相手と別れる」
「9 同棲は結婚のマイナスになるのか?」
「10 結婚に勝利する!」
の10つのステップで理想のパートナーを見つけ、幸せな結婚をするアラフォー・バツイチの婚活を応援する婚活応援BOOK
認定心理士で婚活カウンセラーからのアラフォー・バツイチ婚活(子連れ婚も)のための実践的アドバイスも掲載!
「バツイチ婚活・バツイチ子連れ婚活をしている女性へ」
「バツイチ情勢の婚活成功への心構え」
「バツイチ女性が再婚するために知っておきたいこと」
「バツイチ婚活で気をつけたいこと」
「バツイチ婚活で幸せになる10のポイント」
「バツイチ子連れ婚活で気をつけたいこと」
「バツイチ子連れ婚活でママが幸せになるための10のポイント」
「出会いがないと言っている婚活中の女性へ」
日本における再婚データやネット婚活データも掲載!
目次
イントロダクション――失敗はもうたくさん!
STEP 1 結婚についてのいらない思い込み
①「理想の人に出会えて結婚できるのは、一握りの幸運な人だけ」なのか?
②「幸せになりたいなら、一人でも幸せに生きられないといけない」のか?
③「愛は探していないときに見つかるもの」なのか?
④「わたしは人に好かれないから」は本当なのか?
4つの愛着スタイルが、大人の恋愛にどう影響するのか?
人と距離を置きたがる人でさえ恋をするのか?
「気づき、考えを変える方法でためらいを乗り越える」ことができるのか?
心理カウンセラーが教えてくれる婚活成功のヒミツ①
――バツイチ婚活・バツイチ子連れ婚活をしている女性へ
STEP 2 相手に求める条件をはっきりさせる
相手に求める特徴・条件をリストアップする
求める条件が、無理のないものであるかを判断する
チェックのつかない項目があったらどうする?
「やさしさ」と「敬意」――誰のリストにもある普遍的な条件
恋人探しでの2つの体験
「虐待」――交際を思いとどまるべき、世界共通の認識
リストができたらどうするか?
心理カウンセラーが教えてくれる婚活成功のヒミツ②
――バツイチ情勢の婚活成功への心構え
STEP 3 自分を愛して素敵な恋を手に入れよう
自分を愛そう
今の自分を愛せない人はどうすればいいのか?
どんな人になり、どんな相手を探すべきか?
パートナーに求めるべき5つの性格特性
心理カウンセラーが教えてくれる婚活成功のヒミツ③
――バツイチ女性が再婚するために知っておきたいこと
STEP 4 男女の恋愛心理をマスターしよう
男性のみなさんへ――女性の恋愛心理を学んで、恋を勝ち取る
女性のみなさんへ――若さと美しさの競争に勝つために必要なこと
心理カウンセラーが教えてくれる婚活成功のヒミツ④
――バツイチ婚活で気をつけたいこと
STEP 5 簡単に落ちない女になる
男性は何を求めているのか?――忠実さ
男性の恋愛心理を学んで恋を勝ち取る
簡単に落ちない女はつかまえづらい
自己主張の強い女と簡単に落ちない女は違う
心理カウンセラーが教えてくれる婚活成功のヒミツ⑤
――バツイチ婚活で幸せになる10のポイント
STEP 6 出会いのチャンスがある場所を探す
候補地1――友人や家族を活用する
候補地2――近接の法則を使う
候補地3――昔の恋が将来の希望になる
候補地4――インターネットを利用する
STEP 7 デートを楽しむ6つの秘訣
1 デートは短く、相手に物足りなさを感じさせる
2 楽しい時間を記憶に残す
3 パートナーが喜ぶデートを計画する
4 相手に関心があることを示す
5 前向きに
6 微妙な問題は適切な時期に伝える
心理カウンセラーが教えてくれる婚活成功のヒミツ⑥
――バツイチ子連れ婚活で気をつけたいこと
STEP 8 合わないと感じる相手と別れる
なぜ別れはこんなに難しいのか?
BTN=Better Than Nothing(いないよりマシな人)は避ける
BTNはあなたの魅力を失わせる
友人の仮面をかぶったBTNにはノーと言おう
別れを決断すべき5つの兆候
別れを言わなくてはならないとき
どう別れを切り出すか
心理カウンセラーが教えてくれる婚活成功のヒミツ⑦
――バツイチ子連れ婚活でママが幸せになるための10のポイント
STEP 9 同棲は結婚のマイナスになるのか?
男性、女性、そして結婚
時間は相対的なもの
セックスはいつでもできる
同棲は簡単に落ちない女になることとは正反対
同棲はあなたのためになるの?
同棲には自由がある
生活も財産も、すべて見せ合う結婚
同棲の夢と現実
同棲する人たちは責任感に欠ける
同棲が責任感をなくさせる
結婚の約束をする
すぐに他の誰かと付き合う
「結婚してくれないなら別れる」は言わない
――心理カウンセラーが教えてくれる婚活成功のヒミツ⑧
出会いがないと言っている婚活中の女性へ
STEP 10 結婚に勝利する!
諦めないで
完璧主義はやめよう
恐怖心に打ち勝つ
恐れずに探そう
心の傷を乗り越える
希望を持ち続ける
他人に助けを求める
深く悲しむのは普通のことだと理解する
悲しみを乗り越えて未来へ進む
前書きなど
あれは1997年、博士課程修了が目前に迫ったときでした。
その頃、わたしが研究と同じくらい個人的に打ち込んでいたのが、「運命の人」を見つけることでした。「人生最愛の人」を見つけるためならいくらでも時間と努力をつぎ込む覚悟でした。
当時、わたしは学者としてキャリアでは成功していましたが、恋愛に関しては落ちこぼれだったからです。
そして、恋愛をするうえでわたしの最大の問題点は、誰を信頼し、誰と付き合うべきか、また思っていた相手とは違うとなったらいつ大急ぎで逃げ出せばいいかがよくわからないことでした。相手を選ぶ目は、お世辞にもいいとは言えず、いつもダメ男とばかり付き合っていました。
さらに、わたしには、相手をよく知らないのに夢中になってしまう、という悪い癖もありました。弁護士を自称するパラリーガルの男性と婚約したこともあります。結婚式直前に、彼には1000千万円近い借金があり、わたしの自宅の半分を自分名義にしようとしていることがわかりました。また、彼はわたしを自分の親兄弟や友だちになかなか会わせてくれず、ようやく会えた彼の姉には、「お金もなく、友人もいないこんな子どもじみた男と結婚しても苦労するだけだ」とはっきり言われました。
それからすぐに、わたしはパニック発作を起こすようになりました。数週間後のある日、夢の中で、「あの男と結婚できないし、しちゃダメ」と叫ぶ自分の声を聞くまでになりました。幸いわたしは心の声に耳を貸し、その日の午後には彼と別れ、それ以降、パニック発作に襲われることはなくなりました。
また、興味のない相手にしつこく追いかけられる、ということもよくありました。不思議なことに付き合ってもいないのに、いつも彼らからプロポーズされました。結婚したくない相手からばかりでしたから、当然ながらノーとお答えしました。
他の誰かに本気になり始めたときに、元カレから電話がかかってきたこともあります。別れたのは半年以上前で、心の痛手も癒えて新たな一歩を踏み出したところでした。元カレは新しいガールフレンドのことを褒めちぎりましたが、次に元カレの口から出たのは「僕と結婚してくれませんか?」というまさかの言葉だったのです。
彼は真剣そのものでした。電話をかける日を入念に選び、プロポーズの言葉を何度も練習した、と彼は打ち明けました。驚きましたが、思わず「今さらよくそんなことが言えるわね」と言ってしまいました。
ここに挙げたどの出来事も、決して自慢できるものではありません。当時のわたしは、自分の行動が恋愛に最悪の結果を招いていることにまだ気づいていませんでした。いつも、「相手に」問題があるのだと決めつけていました。
そんなある夜、またもや辛い別れを経験したわたしは、傷ついた心を癒やそうと一人書店に出かけていきました。心の傷を癒やしてくれる本がないかと絵本や心理学の本のコーナーをうろうろし、今度こそ失敗しないための恋愛本をあれこれ探していたとき、結果的にわたしの恋愛観を一変させ、それまでずっと感じていた恋の悩みをすべて解決してくれたある考えがひらめいたのです。
ずっと感じていた恋の悩みとは次のようなもので、10個ありました。
① 恋人が見つかるかどうかは運次第? たとえ見つかったとしても結婚を決意させるものが、
わたしには欠けている?
② 寄ってくるのは、タイプじゃない人にばかり。これって自分に何か問題があるの?
③ 高望みしすぎなの? もっと現実を見るべき?
④ 「運命の人」に出会える可能性が一番高い場所は? それとも、「運命の人」は探すのをやめたら現れるものなの?
⑤ 相手のことを何も知らないのに好きになってしまう癖を直すには?
⑥ 好みのタイプに出会ったあと、いつまで他の人ともデートを続けるべき?
⑦ セックスのタイミングは?
⑧ 別れを修羅場にしない、上手な別れの告げ方とは?
⑨ 別れを告げられた場合、傷ついた心を癒やす方法は?
⑩ あやふやな関係を結婚へと進展させるにはどうすればいい?
今もそうですが、当時も、わたしが研究していたのは心理学・社会学・人類学など、社会的事象を科学的に探究する学問でした。もしかすると、わたしが研究している学問を応用すれば、理想の恋に出会って、結婚できる成功法則があるのではないか、と考えるに至ったのです。
この本はどんな本?
本書には、2008年の1月に今のパートナーである最愛のヴィクと出会って結婚するまでバツイチ・子持ちのわたしが実践した婚活の方法が書かれています。ずっと探し求めていた「運命の人」の見つけ方についてのすべてが詰まっています。
実践した婚活ノウハウは、研究している認知行動学に基づくものです。婚活に成功するための実践的アドバイスが書かれた、とても使いやすい「婚活ガイドブック」となっています。
「希望」を「現実」にするための10の確実な方法
本書には、自分にふさわしい相手を見つけ、相思相愛になり、結婚してパートナーとなって楽しい暮らしを作り上げるための10のステップが書かれています。各ステップの内容は次のとおりです。
ステップ1――――恋人探しがうまくいかない人の特徴的な恋愛についての思い込みと不安を知ることの重要性について説明します。
ステップ2――――恋人選びの条件です。「相手に対する要求や理想が高すぎる?」「逆に妥協しすぎ?」「本物の愛を手に入れるチャンスを増やし、先のない恋には最初から近づかないようにする方法は?」などの疑問について、科学的に解決していきます。
ステップ3――――自分を愛することで、自分にふさわしい人を選べるようになる、というお話をします。
ステップ4&5――男女間の恋の駆け引きの秘密です。「理想の相手の心をつかむには、どんなアプローチをすればいいのか?」「男性が生涯のパートナーに求める特性とは?」「簡単に落ちないと思わせることで女性が優位に立てる理由とは?」などが理解できます。
ステップ6&7――運命のお相手に出会える可能性が高い4つの場所を教えます。また、「運命の人かも」と感じた相手の心を掴む6つの秘訣についても書いています。
ステップ8――――別れについてです。別れの難しさは誰もが知っています。でも、自分に合わない相手とズルズル付き合っていては、理想の相手に会うことができません。別れの言葉をうまく切りだす方法を紹介します。また、別れた後あとの対処法もお教えします。
ステップ9――――結婚を決断する際の決め手が男女で異なることと、それへの対処法を説明します。「この人」と思った彼がプロポーズしてくれなかったら? 彼の家に押しかけて一緒に暮らしてみるべき? すでに同棲している場合、彼があなたとの結婚を考えているかどうかを見極める方法とは? 「結婚してくれないなら別れる」というセリフを使うべき?など、いわばこのステップは結婚110番です。
ステップ10――――粘り強く努力することの大切さと、そのために克服すべき3つの問題点について、わたしの親友であるベラの例を挙げて説明します。
しかし、気をつけていただきたいのですが、この本を読んだからといって、あなたは恋愛について百戦錬磨の強者にすぐなれるわけではありません。
今までと同じような失敗を繰り返すかもしれません。成功への変化はすぐには起こりません。はっきり言いますが、理想の人もすぐには見つかりません。わたし自身、ここに書いたすべてのことを知ってからも、失敗を重ねてきました。でも、最後には必ず幸せが手に入ります。
人生はわたしたちに、たくさんの体験を与えてそこから学ばせようとします。けれど、そのすべてが辛い体験である必要はありません。わたしたちは、誰に遠慮することなく「ハッピーエンド」をつかんでいいのです。
さあ、賢い読者のみなさん、一緒に幸せを見つけましょう。
上記内容は本書刊行時のものです。
