版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
香りのチカラ 平野 奈緒美(著) - 笠間書院
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品フリー

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

香りのチカラ (カオリノチカラ) 調香師が知っている、においと人の深いつながり (チョウコウシガシッテイルニオイトヒトノフカイツナガリ)

自然科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:笠間書院
四六判
312ページ
並製
定価 1,900円+税
ISBN
978-4-305-70999-8   COPY
ISBN 13
9784305709998   COPY
ISBN 10h
4-305-70999-6   COPY
ISBN 10
4305709996   COPY
出版者記号
305   COPY
Cコード
C0040  
0:一般 0:単行本 40:自然科学総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年12月5日
書店発売日
登録日
2023年10月5日
最終更新日
2023年11月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

現役の調香師が、香り・においの魅力や、人間がもつ嗅覚の不思議、そして「香りを創りだす仕事」について、様々な角度から深くわかりやすくつづる本。フレグランス製品が好きな方も、自然や植物の魅力を知りたい方も、五感としての嗅覚に興味がある方も、「香り」を通してきっと新しい発見があります。

普段は意識していなくても、香りやにおいは私たちの心や身体に影響を与え、生活を彩ってくれます。季節ごとの花の香り、食卓で湯気とともに立ち上る美味しいにおい、自分の個性や魅力を際立たせてくれる香水、家事に爽快感と達成感を与えてくれる洗濯洗剤や柔軟剤の香り、リラックスタイムに欠かせないルームフレグランス――。
さまざまな形の「香り・におい」が私たちに及ぼす力とそのしくみ、嗅覚と脳の密接なつながり、時代をとりこにした香水の歴史、調香師が香りをイメージし調香する過程、企業の香り戦略など、香りとにおいの豊かな世界を一冊にしました。
フレグランスやアロマ、フレーバーなど香りに興味がある方、必読です。

【目 次】

はじめに

1章 目には見えない香りのチカラ
嗅覚の誕生
 五感で感じる香り
 嗅覚の大きな役割
香りは人を動かす
 自然からの贈り物
 森は香っている
 森林浴あれこれ

2章 香りが脳と心に届けるもの
においを感じる仕組み
 香りはどこで認識されるのか?
 鼻からの情報が伝わるまで
私たちが香りを嗅ぎ分けられる理由
 さまざまな香りにどう対応している?
 バラの種類まで判別できる嗅覚
香りと記憶の関係
 なぜ香りやにおいは記憶されるのか
 嗅覚の豊かな可能性
香りと人体のつながり
 香りの心身への効果
 現代まで生きるアロマセラピー

3章 調香師が創る香りの世界
香りを創造する調香師
 調香師の役割
 パフューマーの仕事
 創香開発の流れ
調香師になるための訓練と学び
 香りのハーモニーは知識から生まれる
 パフューマーの素質とは
 仕事を支える基礎
 香料学校という選択肢
イメージを香りで表現する
 香りを組み立てる「創香」
 イメージから香りへの変換
 「評価」を重ねて香りをまとめる
 時代に合った香りを創るには

4章 人々を魅了する香水
人と香水の絆
 5000年前から香りは愛されてきた
 香水ヒストリー
 時代をとりこにした香りの系譜
 一つの香水が生まれるまで

5章 世界は香りの素材に満ちている
文化と化学を生んだ香料原料
 香り文化の誕生と広がり
 天然香料と合成香料
 天然香料の採取法
 天然香料のプロフィール
 香りの世界を広げる合成香料
 香料とどう向き合うか
身近な自然の香りを採り入れよう
 インスピレーションの原点は自然
 日本の樹木の香り
 四季の香り――香りは植物の生存戦略
 香りも味も刺激的なハーブ・スパイス

6章 商品としての香り
生活の中の多様なフレグランス製品
 日用品に「使うよろこび」を与える
 化粧水と香り
 お風呂の必須品「石鹸」
 シャンプーの変遷
 ファブリックケアの香りで家事を楽しく
 芳香剤というリラクゼーションアイテム
 生活に小さな幸せをもたらす
企業の香り戦略
 購買意欲と香りの関係
 香りマーケティング
 これからのフレグランスの香りのあり方

7章 香りの旅に出かけよう
旅で積み重ねた香りの記憶
 旅の香りが人生を豊かにする
 甘く優しい風が流れる島――ハワイ
 エキゾチックな異国の香り――モロッコ
 香りが解き放たれる街――パリ
身近なもので楽しむ香りの旅
 思い立ったらすぐ出発
 生活の中の小さな旅
香りを聞く旅
 聞香という体験
 お香を通して広がった日本の香り文化
 銘香木を科学する

おわりに

目次

【目 次】

はじめに

1章 目には見えない香りのチカラ
嗅覚の誕生
 五感で感じる香り
 嗅覚の大きな役割
香りは人を動かす
 自然からの贈り物
 森は香っている
 森林浴あれこれ

2章 香りが脳と心に届けるもの
においを感じる仕組み
 香りはどこで認識されるのか?
 鼻からの情報が伝わるまで
私たちが香りを嗅ぎ分けられる理由
 さまざまな香りにどう対応している?
 バラの種類まで判別できる嗅覚
香りと記憶の関係
 なぜ香りやにおいは記憶されるのか
 嗅覚の豊かな可能性
香りと人体のつながり
 香りの心身への効果
 現代まで生きるアロマセラピー

3章 調香師が創る香りの世界
香りを創造する調香師
 調香師の役割
 パフューマーの仕事
 創香開発の流れ
調香師になるための訓練と学び
 香りのハーモニーは知識から生まれる
 パフューマーの素質とは
 仕事を支える基礎
 香料学校という選択肢
イメージを香りで表現する
 香りを組み立てる「創香」
 イメージから香りへの変換
 「評価」を重ねて香りをまとめる
 時代に合った香りを創るには

4章 人々を魅了する香水
人と香水の絆
 5000年前から香りは愛されてきた
 香水ヒストリー
 時代をとりこにした香りの系譜
 一つの香水が生まれるまで

5章 世界は香りの素材に満ちている
文化と化学を育んだ香料原料
 香り文化の誕生と広がり
 天然香料と合成香料
 天然香料の採取法
 天然香料のプロフィール
 香りの世界を広げる合成香料
 香料とどう向き合うか
身近な自然の香りを採り入れよう
 インスピレーションの原点は自然
 日本の樹木の香り
 四季の香り――植物の生存戦略
 香りも味も刺激的なハーブ・スパイス

6章 商品としての香り
生活の中の多様なフレグランス製品
 日用品に「使うよろこび」を与える
 化粧水と香り
 お風呂の必須品「石鹸」
 シャンプーの変遷
 ファブリックケアの香りで家事を楽しく
 芳香剤というリラクゼーションアイテム
 生活に小さな幸せをもたらす
企業の香り戦略
 購買意欲と香りの関係
 香りマーケティング
 これからのフレグランスの香りのあり方

7章 香りの旅に出かけよう
旅で積み重ねた香りの記憶
 旅の香りが人生を豊かにする
 甘く優しい風が流れる島――ハワイ
 エキゾチックな異国の香り――モロッコ
 香りが解き放たれる街――パリ
身近なもので楽しむ香りの旅
 思い立ったらすぐ出発
 生活の中の小さな旅
香りを聞く旅
 聞香という体験
 お香を通して広がった日本の香り文化
 銘香木を科学する

おわりに

版元から一言

香り・においの魅力や、人間がもつ嗅覚の不思議、「香りを創りだす仕事」など”香り”をテーマに深くわかりやすく面白く解説。
フレグランスやアロマ、フレーバーなど香りに興味がある方、必読の1冊です。

著者プロフィール

平野 奈緒美  (ヒラノ ナオミ)  (

著者プロフィール
平野 奈緒美(ヒラノ ナオミ)
調香師。フランスの香料の専門学校ISIPCAのパフューマリーコースを卒業後、高砂香料工業株式会社にて、23年間調香師として主にパーソナルケア製品の香り創りに携わる。そののちに、同フレグランス研究所の管理者を務め、2023年3月に同社を退社。現在は株式会社日本香堂にて、ホームフレグランス製品・パーソナルケア製品の香り開発・調香をおこなう。

上記内容は本書刊行時のものです。