版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
性格診断ブームを問う 小塩 真司(著) - 岩波書店
..
【利用可】
ウェブの承諾表明により「利用可」にしています

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

性格診断ブームを問う (セイカクシンダンブームヲトウ) 心理学からの警鐘 (シンリガクカラノケイショウ)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ5mm
重さ 108g
72ページ
定価 630 円+税   693 円(税込)
ISBN
978-4-00-271107-2   COPY
ISBN 13
9784002711072   COPY
ISBN 10h
4-00-271107-2   COPY
ISBN 10
4002711072   COPY
出版者記号
00   COPY
Cコード
C0336  
0:一般 3:全集・双書 36:社会
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2025年4月4日
書店発売日
登録日
2025年3月10日
最終更新日
2025年4月2日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

あなたは○○型です。○○型と相性が良さそうです。――ネット上の質問に答えるだけで人の性格を16にタイプ分けする〈MBTIもどき〉検査が若者の間で大流行している。コミュニケーションのツールとして楽しむ人がいる一方、採用活動にまで使われることは妥当なのか。「コスパとタイパ」時代の私たちの欲望を解き明かす。

目次

Ⅰ インターネットの性格診断は信用できるのか?
 突然の〈MBTI?〉の流行
 MBTIとは
 MBTIの略史とその理論のオリジナル性
 日本とのかかわり
 パーソナリティ心理学
 無料の検査?
 MBTIに対する批判について
 「◯◯に向いている」かどうか
 相性の問題
 もしも事実が違っていたら
 自分に当てはまることは全体にも当てはまるのか
 さまざまな検査

Ⅱ 楽しさの背後にあるもの
 浸透する〈MBTI?〉
 自分を知りたい
 当たっているところがある
 信じさせるテクニック
 社会的つながりをもちたい
 つながりが感じられる
 やっぱりそうなると思った
 性格がシンプルに理解できると思う

Ⅲ 楽しければいいのか
 同意から楽しさが生み出される
 信じたいものを信じる
 良し悪し
 偏見と差別と人権侵害
 差別なんて思っていない
 機会の損失
 努力の喪失
 タイパやコスパを求める
 診断に従って行動を変えてしまう
 完璧な性格診断はあるのか
 性格検査はなんのため
 注意すべきこと
 最後に
 注

著者プロフィール

小塩 真司  (オシオ アツシ)  (

小塩真司(おしお・あつし)
1972年愛知県生まれ.名古屋大学教育学部卒業,同大学院教育学研究科教育心理学専攻修了.博士(教育心理学).2012年より早稲田大学文学学術院教授.専門はパーソナリティ心理学,発達心理学.著書に『自己愛の青年心理学』(ナカニシヤ出版,2004年),『はじめて学ぶパーソナリティ心理学』(ミネルヴァ書房,2010年),『性格を科学する心理学のはなし』(新曜社,2011年),『性格がいい人,悪い人の科学』(日経プレミアシリーズ,2018年),『性格とは何か――より良く生きるための心理学』(中公新書,2020年),『「性格が悪い」とはどういうことか――ダークサイドの心理学』(ちくま新書,2024年)など.

上記内容は本書刊行時のものです。