版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊

カイゼン全開!~とても小さい出版社の場合~

3月中旬、さくら社は、にわかカイゼン週間となりました。
発売を間近に控えたソフト商品1,000本分のアッセンブル作業を5人で行った際のことでした。

その作業工程は、以下のとおりです。

1 DVDトールケースのジャケットカバーにジャケットを挿入
2 マニュアルをケースの左内側のツメに挟み込む
3 CD-ROMをケースの右側にはめ込む
4 ケースをOPP袋に入れる
5 OPP袋の封をする
6 セキュリティーシールを貼る

みなさんは、この6つの工程のうち、どれが一番難しいと思いますか?
どれが一番時間がかかると思いますか?

一番難しいのは、①の「トールケースのジャケットカバーにジャケットを挿入」です。

カバーや、ケースの微妙なサイズの違いで、ジャケットがすんなり入ってくれないのです。
カバーを広げすぎると、カバーが伸びてしまいますし、無理に入れようとすると、ジャケットが折れてしまうのです。
また、ケースの背表紙に、ジャケットの背表紙がきちんと合わないことも度々ありました。

そして、一番時間がかかったのは、④「ケースをOPP袋に入れる」です。

OPP袋は、ケースにぴったりのサイズなので、水平にまっすぐ入れないと、入らないのです。
斜めに入れ始めると、脇から裂けてしまいます。
この時季、乾燥も手伝って、なかなかOPPの口は開かないし、静電気で手にまとわりつくし……で苦労しました。

しかし、「ケースは左手に持って、水平に広げるとジャケットが入りやすい」とか、「OPPの口が開いたら、垂直に立ててケースを押し込むといい」などと、自分なりのワザを共有し合いながら、作業を進めました。
部材の配置や、次の工程担当にケースを渡すときの向きとタイミング、さらにはゴミの捨て方まで、工夫を重ねるうち、作業効率がどんどん高くなっていきました。

そう、いつの間にか、カイゼンが行われていたのです。
それに気づいてから、ますますワザの共有が促進されて行きました。

「日本人はすごいよね。こうやってカイゼンが生まれたんだよね。」
「日本の技術力、日本製品の品質の高さは、カイゼンの積み重ねによるものだよね。」
「今やKAIZENは、世界共通語だもんね。」
などと語りながら、1,000本のソフト商品を無事、出荷しました。

普段、各自がそれぞれの仕事をする際にも、試行錯誤や、工夫をこらしながら、仕事の効率を上げようとしていると思います。
でも、全員が集まって、1つの作業をすることによって、単なる試行錯誤や、工夫で終わるのではなく、カイゼンへと一歩進んだのです。

小社のような、文字通り小さな会社では、ほんの小さなカイゼンでも大きな効果が生まれます。
これからも、「カイゼン全開!」で行きたいと思います。

さて、私たちが1つ1つ丁寧に組み上げたソフト商品は、みなさんがこの日誌をお読みになる頃には、書店に並んでいることでしょう。
人文→教育→小学校→外国語活動の棚に、6巻セットで並んでいるはずですので、ぜひお手に取ってご覧ください。

お手に取ったものが、どの程度カイゼンが進んだときのものか、ご裁断をお願いします(笑)。

そして、お知り合いの小学校の先生に、このソフトを薦めてください。
外国語活動の授業が、カイゼンされること間違いなしです!

売れ行きが良ければ、アッセンブル作業のうちのどれかが、外注、もしくは機械化されるかもしれません。ご協力をお願いします!

Hi, friends! 対応「子どもが夢中で手を挙げる 外国語活動1巻~6巻

最後になりましたが、虹有社の中島様へ
サブタイトルを勝手にお借りしました。ご容赦ください。

さくら社の本の一覧

このエントリーをはてなブックマークに>追加