版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
消去 リティ・パニュ(著) - 現代企画室
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

消去 (ショウキョ) 虐殺を逃れた映画作家が語るクメール・ルージュの記憶と真実
原書: L’élimination

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:現代企画室
四六判
312ページ
並製
定価 1,850円+税
ISBN
978-4-7738-1416-3   COPY
ISBN 13
9784773814163   COPY
ISBN 10h
4-7738-1416-0   COPY
ISBN 10
4773814160   COPY
出版者記号
7738   COPY
Cコード
C0098  
0:一般 0:単行本 98:外国文学、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2014年7月
書店発売日
登録日
2014年6月5日
最終更新日
2014年6月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

受賞情報

2013 年度『ELLE』読者賞

紹介

人間の消去に立ち向かい、歴史はいかにして「真実」を紡ぐのか。
クメール・ルージュの体験に正面から取り組んだ稀有な文学的表現。

ポル・ポト体制のカンボジア(1975―79)を奇跡的に生き延び、クメール・ルージュの体験を独自の手法で映像化してきた巨匠が、手練れの作家の助けを得て、初めて自らの少年時代の記憶を語る。

1 万数千人を殺害した政治犯収容所元所長の言葉に触発されて甦る、家族や生活のすべてを失った苦難の記憶。リティ少年を襲った信じ難い体験が、淡々とした筆致で語られる。そして息づまる対話のなか、生存者は加害者に問う。「なぜ、あなたのようなインテリがあんなことを?」現代世界でもっとも重要で、もっとも答えるのが困難な問いを、読む者の胸に静かな迫力でつきつける傑作。リティ・パニュ監督最新作『消えた画』の原作。
2013 年度『ELLE』読者賞、2012 年度フランス・テレビジョン・エッセイ賞ほか受賞。


リティ・パニュ監督《消えた画 クメール・ルージュの真実》
2014 年7月5日より、渋谷・ユーロスペースにてロードショー!(全国順次公開)
闇に葬られたクメール・ルージュの悪夢―百数十万人が虐殺されたカンボジアの大地から
作られた人形たちが、光と闇の記憶を語り始める……。
第66 回カンヌ国際映画祭 ある視点部門グランプリ、2013 年度アカデミー賞 外国語映画賞ノミネート

著者プロフィール

リティ・パニュ  (Panh,Rithy)  (

1964年、プノンペン生まれ。1985年、IDHEC(高等映画学院)卒業。代表作に『Les gens de la rizière』(2004年)、『S21、クメール・ルージュの虐殺者たち』(2002年)他。最新作『消えた画』(2013年。カンヌ映画祭「ある視点」部門賞受賞。2014年7月、日本で劇場公開)

クリストフ・バタイユ  (Bataille,Christophe)  (

1971年生まれ。小説家、編集者。代表作に『安南 愛の王国』(1993年度小説新人賞、ドゥー・マゴ賞受賞)、『Vive l’enfer』(1999年)、『J'envie la félicité des bêtes』(2002年)、『Le Rêve de Machiavel』(2008年)ほか

中村 富美子  (ナカムラ フミコ)  (

パリ第10大学文学部博士課程中退。ジャーナリスト、大学講師。フランス2の番組制作ほか、週刊誌、月刊誌等に執筆。
訳書:ダニエル・ベンサイド『マルクス[取扱説明書]』(湯川順夫、星野秀明と共訳、つげ書房新社、2013年)

舟越 美夏  (フナコシ ミカ)  (解説

福岡県生まれ。1989年、上智大学ロシア語学科卒業、共同通信社入社。2001年から02年までプノンペン支局長、04年から06年までハノイ支局長(プノンペン支局長兼務)、06年から08年までマニラ支局長を務める。この間、米軍によるアフガニスタン攻撃、枯れ葉剤・米軍基地問題、女性問題、スマトラ沖地震津波、ミャンマーの民主化運動などを取材。
著書:『人はなぜ人を殺したのか―ポル・ポト派、語る』(毎日新聞社、2013年)

上記内容は本書刊行時のものです。