書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
コミュニケーション力を育むレクリエーション
保育・教育現場で使えるクラフト&ゲーム70選
- 出版社在庫情報
- 不明
- 初版年月日
- 2023年3月30日
- 書店発売日
- 2023年3月27日
- 登録日
- 2022年12月10日
- 最終更新日
- 2023年3月3日
紹介
コロナ禍で失われた人と人との絆を取り戻すのが、レクリエーション遊びを通じた楽しみや体験の共有です。
気持ちを通わせ、充実した時間をともに過ごすことで、コミュニケーション力や生きていく力を育むことにつながります。
本書では、身近にあるエコ素材を使ったクラフトとゲーム、五感や心身を使って楽しむ手遊びや伝承遊びを合計70種類紹介しています。
保育、学校現場から介護・福祉施設において少人数でかんたんに実践できる内容です。
目次
◇第1章 楽しみの共有こそ、最高のコミュニケーションワーク
1 現代社会におけるレクリエーションの重要性
2 レクリエーションのもつ側面
3 楽しみの共有こそ、最高のコミュニケーションワーク
◇第2章 身近にあるエコ素材を使ったクラフトとゲーム
エコ素材別のハンドメーキング・ゲーム
1 ハンガー ラケットづくり
2 新聞紙 吹き矢づくり
3 牛乳パック ゲートボールクラブづくり
4 ダンボール フリスビーづくり
5 ペットボトル ラクロスのクロスづくり
6 空き缶 モルック(投げる棒)&スキットル(的)づくり
7 各種のトレー けん玉づくり
8 レジ袋(ビニール、紙など) パラバルーンづくり
9 芯(ラップ、反物など) ジャベリン(やり)づくり
10 紙コップ ロケットづくり
◇第3章 からだを使った遊び
(1)五感を使ってみんなで楽しもう
1 あがりめ さがりめ
2 にらめっこしましょ
3 ひげじいさん
4 いとまき
5 おべんとうばこのうた
6 いっぽんばし こちょこちょ
7 やきいも グーチーパー
8 おちゃらかほい
9 グーチョキパーでなにつくろう
10 あっちむいてホイ
11 進化じゃんけん
12 グリコじゃんけん
13 新聞紙じゃんけん
14 おせんべいやけたかな
15 ずいずいずっころばし
16 もしもし亀よ
17 八百屋さん
18 おちたおちた
19 なべなべそこぬけ
20 ビンゴゲーム(サイン集め)
(2)いくつかの班や組に分かれて楽しもう
1 インゴニャーマ
2 じゃんけん列車
3 あまのじゃく
4 スピーカー
5 ウィンク鬼
6 福笑い
7 伝言ゲーム
8 どんま
9 みんなで「あやとり」
10 ハンカチまわし①
11 押しくらまんじゅう
12 関所やぶり
13 靴飛ばし的入れゲーム
14 円陣バランス
15 うちなかそと
16 電車ごっこ
17 バトンリレー
18 いろはにこんぺいとう
19 ラブ・ラブ見つけよう
20 ヘビの皮抜け
(3)みんなで輪になって楽しもう
1 バイバーイゲーム
2 あぶくたった
3 かごめかごめ
4 ハムスター
5 フルーツバスケット
6 ハンカチ落とし
7 イス取りゲーム
8 靴かくし
9 ハンカチまわし②
10 ピカピカピカーン
11 けーどろ
12 すい(水)・ひー(火)
13 Sケン
14 大根ぬき
15 ゴムステッぴょん1、2、3、4
16 助けてジャンケン
17 クルクルドンジャンケンゲーム
18 ハンドムービングジャンケン
19 わたしは誰でしょう?
20 どこでなにした
上記内容は本書刊行時のものです。