版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
NEUTRAL COLORS 6 加藤直徳(編) - NEUTRAL COLORS
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
トランスビュー     書店(直)
トランスビュー     八木     ト・日・他     書店
直接取引:あり(自社)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

NEUTRAL COLORS 6 (ニュートラル カラーズ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:NEUTRAL COLORS
B5判
縦257mm 横182mm 厚さ16mm
重さ 440g
276ページ
並製
価格 3,000 円+税   3,300 円(税込)
ISBN
978-4-909932-15-0   COPY
ISBN 13
9784909932150   COPY
ISBN 10h
4-909932-15-1   COPY
ISBN 10
4909932151   COPY
出版者記号
909932   COPY
Cコード
C0400  
0:一般 4:ムック・その他 00:総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2025年8月8日
書店発売日
登録日
2025年7月7日
最終更新日
2025年8月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

第6号の特集は「滞在」です。観光で立ち寄る場所でも移住でもなく、ある一定期間留まった時に起こる、静止したような時間と、偶然隣りあった人との関係性について掘り下げます。ベトナム、イギリス、オランダ、メキシコ、インド、ドバイ、高知、名古屋など、滞在地は多岐に渡ります。

目次

◉ベトナム・ホーチミン/「読む部屋」なにもしない滞在
◉デレク・ジャーマン/心の音、心の色
◉オランダ・アムステルダム/アーカイブを問うための再出版行為
◉パレスチナ/彼の地と連帯すること
◉浜松/たけし文化センター「100時間滞在する」
◉名古屋港/長島有里枝「一目ではわかりづらいけれど大事なこと」
◉ベトナム他/アーティストのインタビューを滞在先で刷る
◉名古屋/ON READING「11日間で雑誌をつくる」
◉山形/山で採取した土でインクをつくり、シルクスクリーンで刷る
◉ベトナム・ホーチミン/Nem Space 廃材でプロダクトを制作する
◉岐阜県美濃/生活画報「味噌づくりとめし炊き滞在」
◉パレスチナ・ドバイ 最低な眺めと最高な眺め
◉インド 豪華な結婚式潜入記
◉札幌他 「家出」という滞在
◉高知 わくせいプロジェクト「海外実習生が街に残していくもの」
◉メキシコ・オアハカ 清水チナツ「コロナ禍に滞在した版画工房のこと」
◉NEUTRAL COLORSに泊まり込んで滞在して写真集を刷る
◉オランダ・アムステルダム他 平山みな美「文化の表象をめぐる滞在記」
◉column
・逆卷しとね「常在ヌタ場」
・ダブル手帳「重度脳性麻痺者がVR 空間に1200時間滞在して気づいたこと」
・新島龍彦&Wytze Forpma「ある職人たちのダンス」
・奥 誠之「居ること」

前書きなど

第6号の特集は「滞在」です。観光で立ち寄る場所でも移住でもなく、ある一定期間留まった時に起こる、静止したような時間と、偶然隣りあった人との関係性について。とある書店に11日間滞在し雑誌をつくったとき、たまたま手伝いに来てくれた年齢もばらばらな人が、作業をしながら生い立ちや好きなことを自由に語り始める様子を見て、不思議な連帯感を感じました。なんて静かで特別な時間なんだろう。いまの世界から少し離れて留まることができる、戻ることを意識しながらも没頭している、ものをつくったり、なにもせずすごす時間から生まれる、自分にとっての特別な滞在。あの時間はもう戻ってはきませんが、目の前には紙の束が集積して存在しています。だから私たちは何度もその時間に出会うことができます。滞在で生まれる特別な場所と時間に。

版元から一言

第6号の特集は「滞在」です。観光で立ち寄る場所でも移住でもなく、ある一定期間留まった時に起こる、静止したような時間と、偶然隣りあった人との関係性について掘り下げます。ベトナム、イギリス、オランダ、メキシコ、インド、ドバイ、高知、名古屋など、滞在地は多岐に渡ります。

NEUTRAL COLORSの特徴
・超個人的なインドへの想いが綴られた現地取材
・かつてない色彩のビジュアルと、豊富すぎる文字量
・「オフセット」「リソグラフ」「オフセット&リソグラフ」で印刷
・週刊誌のような厚みのある中綴じマガジン仕様

上記内容は本書刊行時のものです。