書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
好感の学校
ポジティブ・エネルギーで生きる
好感の学校
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2024年9月30日
- 書店発売日
- 2024年10月4日
- 登録日
- 2024年8月2日
- 最終更新日
- 2024年10月22日
紹介
三色ブックレット《感じるココロの不思議》:【赤の巻】
“好感”の泉から、いのちが豊かに流れだします――
人と人のあいだに通う「ポジティブ・エネルギー」に注目して、そのエネルギー(日本語の「気」のようなもの)の謎を考えていきましょう。目に見えない「不思議」現象の数々、そして《感じるココロ》そのものの「神秘」にも迫りたく思います。三色ブックレットの到達点! 8つの教室が、見開き2頁の38の授業で展開します。
――感謝と優しさと祈り:ここは未知なるエネルギーの散歩道
目次
room1 エネルギー心理学
好感がもてる(人間-ロボット相互作用)
エネルギー医療とは
エネルギー心理学とは
エネルギー治療①(身体感覚)
エネルギー治療②(スピリチュアリティ)
room2 神秘体験
神秘体験とは(宗教的経験の特徴)
神秘体験を測る(神秘的指向性尺度)
神秘的な絆(ソウルメイト)
スピリチュアルな変容(科学者の体験)
room3 超常体験
超常体験とは
ブラジル人のばあい
直感的思考スタイル
カウンセリングの場でも
非日常体験(例外的体験)
room4 超常現象信念
沼りやすい人(実務者を訪問する)
信じやすい人(ヤギ・ヒツジ効果)
信念は実現するのか?(引き寄せの法則)
超常現象を信じる(新しい尺度)
room5 意識はどこに?
自由エネルギー原理(そして養生)
心身問題(一元論/二元論/二面的一元論)
死後の意識①(継続的な絆)
死後の意識②(多元宇宙論)
情報としての意識(現実に響く宇宙)
意識の風景(汎心論の世界観)
room6 夢、また夢
スピチュアル・ライフ(四つのテーマ)
超心理学(スパーナル・ドリーミング)
神との出会い(スピリチュアルな夢)
夢と芸術(ドリーム・マッピング)
シンクロニシティ(共時的な夢)
room7 サイ現象
超心理現象はある?(科学的な立場から)
ジョーズ・カフェの閉店(非実体二元論)
唯物論を超えて(普遍宇宙意識)
高次元の空間とは(膜宇宙論)
room8 ポジティブ・エネルギー
よい気を採り入れる
自然から気をもらう
相手と気を循環させる
高い次元で生きる
前書きなど
好感は「よい感じ。好ましい印象」と定義され、「好感がもてる青年」「人に好感を与える」などと使います。本書では、これに思いきった解釈を加えて、好感を「ポジティブ・エネルギーをもっていること」と捉えます。本書でいう“エネルギー”は、日本語の“気”に相当するものと考えてください。つまり、「好感がもてる相手」は「気が合う人」ということになります。
この本には、いわゆるスピリチュアルな自己啓発書にあるような、ノウハウは書かれていません。かといって、科学書というわけでもありません。たとえるなら「未知なるエネルギーをめぐる散歩」のガイドブックでしょうか。実際、本書で採り上げる話題は、超常現象や心身問題など、読み手の皆さんを右往左往させてしまうような(根っこはつながっていますが)展開になりそうです。私自身の考えはroom8に書くつもりですので、しばらくお付き合いいただければと思います。
上記内容は本書刊行時のものです。