版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
遠藤周作 女性を描く 笛木美佳(著/文) - 鼎書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
八木     ト・日・他     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

遠藤周作 女性を描く (エンドウシュウサク ジョセイヲエガク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:鼎書房
A5判
縦216mm 横151mm 厚さ28mm
416ページ
上製
価格 6,000円+税
ISBN
978-4-907282-93-6   COPY
ISBN 13
9784907282936   COPY
ISBN 10h
4-907282-93-1   COPY
ISBN 10
4907282931   COPY
出版者記号
907282   COPY
Cコード
C3095  
3:専門 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年12月15日
書店発売日
登録日
2023年10月25日
最終更新日
2024年1月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

遠藤周作が求め続けた女性像。
遠藤文学の核心にある愛と宗教観は女性に託されていた。〈母〉〈聖女〉〈空虚感〉などをキーワードに、70作品超の分析と読解を通して、遠藤のメッセージを解明する。

◇本書で取り上げた遠藤周作が描いた女性たち◇
森田ミツ「わたしが・棄てた・女」「灯のうるむ頃」「ピエロの歌」「スキャンダル」など/理想の女性 キク・サチ子「女の一生 一部・キクの場合」「二部・サチ子の場合」/説得する女性 朝吹志乃「楽天大将」/歴史小説の女性 ユリア「ユリアとよぶ女」 細川ガラシャ「日本の聖女」 お市「反逆」「決戦の時」「女」/空虚感を抱く女性 上田ノブ「海と毒薬」 大河内葉子「真昼の悪魔」 成瀬美津子「深い河」/母「影に対して」「影法師」「母なるもの」など、その他多数。

目次

序 論

第一部 理想とする女性
第一章 遠藤文学に登場する女性たち
第二章 〈聖女〉(一)―「わたしが・棄てた・女」森田ミツ―
第三章 〈聖女〉(二)―「女の一生 一部・キクの場合」キク―
第四章 他者を生かす女性―「女の一生二部・サチ子の場合」奥川サチ子―

第二部 共にある人
第一章 ついて行く人―「おバカさん」ガストン―
第二章 「自分のキリスト」ガストンと「聖女」森田ミツ
第三章 キャラクターの円環―森田ミツをめぐって―
第四章 説得する女性―「楽天大将」朝吹志乃―

第三部 〈愛〉と女性
第一章 人形と共に―「ユリアとよぶ女」ユリア―
第二章 苦手な女性―「日本の聖女」細川ガラシャ―
第三章 身近な女性―「私のもの」疲れた顔の妻―
第四章 〈空虚感〉を抱える女性―「真昼の悪魔」大河内葉子―

第四部 母なるもの 
第一章 遠藤周作と母
第二章 位置づけを探る―「影に対して」(一)十三作品の〈母〉―
第三章 季節の推移と〈影〉の変化―「影に対して」(二)勝呂と〈母〉―
第四章 新たな〈母〉像―「母なるもの」三人の〈母〉―
第五章 最後の〈母〉―「女」お市と淀の方―

結 論

あとがき

参考文献一覧
初出一覧
索引

著者プロフィール

笛木美佳  (フエキミカ)  (著/文

昭和女子大学大学院文学研究科日本文学専攻博士後期課程単位取得後退学。
博士(文学:ノートルダム清心女子大学)。遠藤周作学会副代表。
現在、昭和女子大学教授。
主な著作等 
共著『遠藤周作―挑発する作家』(至文堂、2008年10月)、共著『夏目漱石
 修善寺の大患前後―昭和女子大学図書館近代文庫蔵 新資料を加えて―』(昭和女子大学近代文化研究所、2022年2月)。
論文「「青い小さな葡萄」論」(「キリスト教文学研究」第12号、1995年5月)、「〈非人情〉の世界を構築するもの―「草枕」における〈春〉―」(「學苑」第694号、1998年1月)、「「五重塔」論―上人と「御経」の話を軸として」(「學苑」第716号、2000年1月)、「遠藤周作『深い河』論―「玉ねぎ」に秘められたもの―」(「遠藤周作研究」第3号、2010年9月)、「遠藤周作「深い河」論―グレアム・グリーン「燃えつきた人間」の受容について」(「學苑」915号、2017年1月)など。

上記内容は本書刊行時のものです。