版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
句集 暗渠の雪 五十嵐 秀彦(著) - 書肆アルス
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
地方小     ト・日・他     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

句集 暗渠の雪 (クシュウ アンキョノユキ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:書肆アルス
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ19mm
重さ 290g
230ページ
仮フランス装
価格 2,100円+税
ISBN
978-4-907078-42-3   COPY
ISBN 13
9784907078423   COPY
ISBN 10h
4-907078-42-0   COPY
ISBN 10
4907078420   COPY
出版者記号
907078   COPY
Cコード
C0092  
0:一般 0:単行本 92:日本文学詩歌
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年6月1日
書店発売日
登録日
2023年5月9日
最終更新日
2023年5月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

第28回北海道新聞俳句賞佳作、藍生俳句賞、北海道文化奨励賞など、多くの賞を受けた初句集『無量』刊行から10年。今年3月に急逝した師黒田杏子氏より序句を得て、10年ひたすら「北方詩としての俳句」を志向した歩みです。

目次

序句 黒田杏子
夢の続き (2013年) 
ククノチの枝 (2014年)        
不空の道 (2015年)   
味 蕾 (2016年)
半夏の蛸 (2017年)    
実験棟 (2018年)   
越境の靴 (2019年)  
レプリカ少女 (2020年)
蜜壺の匙 (2021年)
白 炎(2022年)
あとがき

前書きなど

句集『無量』から十年が経ち、そろそろ新しい句集を出してもいいか、と思うようになりました。句が溜まったからではなく、一枚のポートレートのようなイメージができたからです。(中略)常に行き当りばったりで歩んできたはずの歳月が、実ははっきりとした道でした。そのひとすじの道を無数の点で繋いでくれた句が、この一冊に収められています。――「あとがき」より

版元から一言

「北海道の俳句状況を俳句そのものの力でもっと面白いものにしよう」を有言実行。俳句というジャンルすら跳び出して、垣根無しの文化的な交流を北海道で実現することのできる、その高い人間力とともに注目の集まる実力俳人の第二句集です。

著者プロフィール

五十嵐 秀彦  (イガラシ ヒデヒコ)  (

1956年生まれ
1995年 「藍生」入会
1996年 「雪華」入会  
1997年 「雪華」同人
2003年 第23回現代俳句評論賞、藍生新人賞
2004年 雪華俳句賞
2010年 「北舟」句会入会
2012年 俳句集団【itak】代表
2013年 句集『無量』刊行、同書で第28回北海道新聞俳句賞佳作受賞、藍生俳句賞、北海道文化奨励賞
2020年 藍生大賞
2022年 同人誌Asyl(アジール)創刊

現代俳句協会評議員 
俳人協会会員 
朝日新聞道内版「朝日俳壇」選者
角川「俳句」「令和俳壇」選者
NHK文化センター札幌教室 講師                         

上記内容は本書刊行時のものです。