.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
直接取引:あり(その他)
明石の福祉を変えた社協マンの実践と闘病の記録
発行:瀬谷出版
A5判
縦210mm
横148mm
厚さ13mm
224ページ
価格
1,700 円+税
1,870 円(税込)
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 書店発売日
- 2025年6月5日
- 登録日
- 2025年4月30日
- 最終更新日
- 2025年6月12日
紹介
市長に請われ、明石の福祉に奔走した社協マンがいた。
最期の時まで自分らしく生き抜いた彼が残した実践と闘病の軌跡。
全国初の触法障害者支援を行い、社会福祉改革に邁進した彼の実践を、
人は「山下イズム」と呼んだ。
そして彼は人生の終わりに「至福の時」とつぶやき、ほほ笑んだ。
目次
「熱意」と「行動力」のひと、山下孝光さん 前明石市長 泉房穂
第一章 障害者福祉との出会い
第二章 山下イズム1 障害者福祉時代
第三章 山下イズム2 社会福祉協議会時代
第四章 闘病記―至福の時
山下ノート
前書きなど
彼の「熱意」が人を動かし、彼の「行動力」が不可能を可能にしていくのを、
私は近くで見てきた。彼の存在なくして、明石市の今はない。 泉房穂
版元から一言
弊社から『ソーシャルワークマインド』という本を出されている山下香さんから、同業である夫の山下孝光さんの稀有なお仕事ぶりについては聞いていました。
その孝光さんが命を懸けたと言ってもいい仕事の軌跡と闘病記を、同業者である香さんが著しました。
山下孝光さんは、誰もが「尊い命を自分らしく生きること」「一人の人間として尊重されること」を守るため、常に「権利擁護」がマインドの中心にあったと言います。その孝光さんの情熱にあふれた仕事と、自分らしく最後まで生き切った闘病記録は、多くの援助職の方々に役立てていただけるものと思います。
上記内容は本書刊行時のものです。