版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
80歳で体はこう変わるからやっておきたいこと 和田 秀樹(著) - 興陽館
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

不明

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

80歳で体はこう変わるからやっておきたいこと (ハチジュッサイデカラダハコウカワルカラヤッテオキタイコト)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:興陽館
新書判
価格 1,200 円+税   1,320 円(税込)
ISBN
978-4-87723-342-6   COPY
ISBN 13
9784877233426   COPY
ISBN 10h
4-87723-342-3   COPY
ISBN 10
4877233423   COPY
出版者記号
87723   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2025年5月14日
最終更新日
2025年7月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

一生を楽しく生きるために。
『80歳の壁』前後の対処法!

年をとって変わることなんて当たり前。
それでも、大丈夫、心配いりません。
この本では、変わっていく自分の体に対して、どう考えて対処すればよいのかを書きました。

目次

第一章 80歳から体はこう変わる
第二章 いつまでも元気で長生きする習慣
第三章 80歳からは〝足し算“で生きなさい
第四章 認知症も楽しみなさい
第五章 これからを生きる7つの習慣
第六章 大丈夫! 老人性うつに効く方法
第七章 100歳まで元気に生きるコツ

著者プロフィール

和田 秀樹  (ワダ ヒデキ)  (

1960年、大阪府生まれ。東京大学医学部卒業。精神科医。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェロー、高齢者専門の総合病院である浴風会病院の精神科を経て、現在、和田秀樹こころと体のクリニック院長。高齢者専門の精神科医として、30年以上にわたり高齢者医療の現場に携わっている。 主な著書に、『80歳の壁』(幻冬舎新書)、『70歳が老化の分かれ道』(詩想社新書)、『死ぬまでひとり暮らし』『死ぬのはこわくない』『80過ぎたら認知症はフツー』(興陽館)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。