版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
介護経営白書2021年度版 青木 正人(編集委員) - 日本医療企画
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

介護経営白書2021年度版 (カイゴケイエイハクショニセンニジュウイチネンドバン) ポストコロナ時代の介護再構築  今こそ問う変革期の経営戦略

医学
このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
並製
定価 4,000円+税
ISBN
978-4-86729-080-4   COPY
ISBN 13
9784867290804   COPY
ISBN 10h
4-86729-080-7   COPY
ISBN 10
4867290807   COPY
出版者記号
86729   COPY
Cコード
C3034  
3:専門 0:単行本 34:経営
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2023年3月23日
最終更新日
2023年3月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

コロナによって明らかにされた
介護の実態を探り、
新しい時代に向けた
介護経営のあり方を徹底検証!

2020年の「老人福祉・介護事業」倒産は118件(前年比6.3%増)で、過去最多の記録を更新しました。そのうち、新型コロナ関連倒産は7件。新型コロナ感染症の感染拡大当初は、顧客の利用控えなどから倒産の増加が危惧されましたが、大きな影響を受けた事業者は少数であり、従来より経営基盤が脆弱な法人がコロナ禍の厳しい状況を持ちこたえることができず淘汰されたとみることもできます。
コロナ禍においても社会的に欠かせないインフラという見方が強まったためか異業種による新規参入や同業者による事業拡大を目的としたM&Aの件数は増加しています。コロナ禍にかかわらず、有事の経営に備えてきた法人や変化に柔軟に対応できる組織を構築してきた法人は今なお成長を続けています。このように新型コロナはさまざまな介護の実態を浮き彫りにしていきました。今後、新しい日常が常態化するなかで、介護事業はさらに変化し、進化していくことと考えられます。
本書では、ポストコロナ時代を見据えた財政や社会保障、政策の行方、介護教育、ケアの在り方、介護経営人材、業界団体の動向など、専門家、有識者の方々の見解を提示し、新型コロナが明らかにした介護のさまざまな実態を探り、介護経営を多様な視点から概観し、新しい時代に求められる経営戦略を追究していきます。

目次

第1部 ポストコロナ時代の介護再構築
    ──今こそ問う変革期の経営戦略

序 章 特別座談会 ポストコロナ時代の介護経営
    ──不確実性の中の戦略と実践
〔司 会〕青木正人(株式会社ウエルビー代表取締役)
〔出席者〕香取 幹(株式会社やさしい手代表取締役社長)
     三原 岳(ニッセイ基礎研究所主任研究員)
     森 一成(社会福祉法人合掌苑理事長)

第 1 章 ポストコロナ時代の財政と社会保障
     ・土居丈朗(慶應義塾大学経済学部教授)

第 2 章 介護分野における政策の行方
     ──人材確保の再構築と展望
     ・宇野 禎晃(厚生労働省社会・援護局福祉基盤課長) 

第 3 章 介護事業者に求められる選択と集中
     ── LIFE 導入による新戦略
     ・小濱道博(小濱介護経営事務所代表)

第 4 章 変革期における介護教育の考察
     ・澤田 豊(公益社団法人日本介護福祉士養成施設協会会長)

第 5 章 時代のケアの在り方を問う
     ──支援を通して見えてきたもの
     ・田部井康夫(公益社団法人認知症の人と家族の会副代表理事)

第 6 章 危機の時代をリードする戦略を!
     ── lead(先導)とread(時代の流れを読む)
     ・井口健一郎(社会福祉法人小田原福祉会理事) 

第 7 章 業界団体がめざすポストコロナ時代の介護
 1 在宅支援・在宅復帰施設としての機能をフル活用する
   ・公益社団法人全国老人保健施設協会
 2 ポストコロナ時代の思考する介護
   ・公益社団法人日本介護福祉士会 
 3 最後まで安心して住み続けられる住まいを創る
   ・公益社団法人全国有料老人ホーム協会 
 4  ウィズコロナ時代における介護事業の継続に向けた提言と民介協の役割
   ・一般社団法人『民間事業者の質を高める』全国介護事業者協議会 
 5 「活躍の場」をさらに広げるための取り組みを推進する
   ・一般社団法人日本介護支援専門員協会 
 6 「介護甲子園」を通して、介護の魅力の再発見をする
   ・一般社団法人日本介護協会 
 7 介護業界の大同団結を果たし新たな長期ビジョンを示す
   ・一般社団法人全国介護事業者連盟 

第2部 介護経営の動向と展望
   ──コロナを乗り越え、新たな地点をめざす

第 1 章 介護の市場価値の考察
 1 新型コロナの感染対応における融資状況と今後の動向
   ・荒牧登史治(独立行政法人福祉医療機構経営サポートセンターリサーチグループチームリーダー)
 2 介護事業M & Aの現状と将来展望
   ──介護事業者がM&A を選択する必然性と選択肢の多様化
   ・谷口慎太郎(株式会社fundbook 取締役) 
 3 病院グループにおける介護福祉事業戦略の実態と展望
   ・浅野信久(医療アナリスト/医学博士) 

第 2 章 人材育成の潮流と今後の動向
 1 ポストコロナ時代の介護人材育成
   ── DX 時代のリスキングと組織づくりの核心とは
   ・青木正人(株式会社ウエルビー代表取締役)
 2 外国人介護人材育成の今後の展望 今、為すべきこと
   ・坪 茂典(社会医療法人愛仁会本部国際事業統括部長) 
 3 ポストコロナ時代の採用戦略
   ・近重有貴(一般社団法人FACE to FUKUSHI 事務局)

第 3 章 情報と技術を融合させた介護の進化を読み解く
 1 〈概論〉ロボット・IoT 技術を利活用した科学的な介護の実現
   ・田中知宏(株式会社浜銀総合研究所地域戦略研究部上席主任研究員)
 2  ICT を活用した業務の効率化で、介護事業所の「働き方改革」を実現
   ・青山央明(株式会社青山代表取締役)
 3 海外福祉事業を学ぶオンライン視察ツアー
  ・張 悦(株式会社張福祉コンサルティング代表)

第 4 章 次のステージへ向かう介護経営 
 1  訪問介護におけるDX の推進 ヘルパーと事業所のマッチングに活路
   ・洞 汐音(株式会社みーつけあ代表取締役CEO)
 2  ばあちゃんたちが「働く場」をマネジメント みんなウィンウィン&持続可能な地域の創造へ
   ・大熊 充(うきはの宝株式会社代表取締役)
 3 福祉機器がつくる介護の未来
   ・伊藤勝規(NPO 法人とちぎノーマライゼーション研究会理事長)

資料編 介護事業関連データ集

1 都道府県・市区町村別データ
①都道府県別・第1 号被保険者1 人あたり介護給付費
②市区町村別・第1 号被保険者1 人あたり介護給付費

2 介護保険主要サービス別データ
①施設サービス
 介護老人福祉施設/介護老人保健施設/
 介護療養型医療施設/介護医療院
②居宅サービス
 訪問介護/訪問看護/通所介護
③地域密着型サービス
 小規模多機能型居宅介護/認知症対応型共同生活介護

3 法人格別データ
①介護大手各社(上場企業)決算
②地域医療連携推進法人と社会福祉法人
③健康経営優良法人としての社会福祉法人

4 居住系サービス別データ
①サービス付き高齢者向け住宅
②有料老人ホーム

著者プロフィール

青木 正人  (編集委員

株式会社ウエルビー代表取締役社長

1955年生まれ。神戸大学経営学部卒業。2000年、株式会社ウエルビー設立。介護福祉ビジネスの
経営・人事労務・教育分野ならびに自治体の福祉施策などのコンサルティングを展開。厚生労働
省介護保険指導監督中堅職員研修講師、東京都福祉サービス第三者評価者研修講師、日本介護経
営学会会員、現代経営学研究所会員、一般社団法人日本介護福祉経営人材教育協会理事。主な著
書に『図解でスッキリ! 2018ダブル改定 介護事業者が知らないと損をする公的医療保険と診療報
酬』『変わる!地域包括ケア時代の働き方 デイサービス生活相談員マニュアル 』(メディカ出版)、
『新入介護職員 早期戦力化マニュアル』(日本医療企画)、『最新 成功する介護ビジネスの起こし方・
運営一切』(日本実業出版社)など。

川渕  孝一  (編集委員

東京医科歯科大学大学院医療経済学分野教授

1959年生まれ。一橋大学商学部卒業。1987年にシカゴ大学経営大学院でMBA取得。(株)ハーフ・
センチュリー・モア企画室長等を経て、国立医療・病院管理研究所(現「国立保健医療科学院」)及
び国立社会保障・人口問題研究所主任研究官、日本福祉大学経済学部教授の他、日医総研主席研
究員、経済産業研究所ファカルティ・フェロー、スタンフォード大学客員研究員、内閣府規制改
革推進会議「医療・介護ワーキンググループ」専門委員などを兼務、2000年より現職。主な研究テー
マは医療経済、医療政策、医療・介護経営。主な社会活動として一般社団法人日本介護福祉経営
人材教育協会理事や一般財団法人リプレット基金事業財団理事長を兼務。近著に『コロナ後の医療
経済と日本』『見える風景が変わるか? 2040年の薬局』(薬事日報社)、『地域包括ケアシステムの成
功の鍵』(日本都市センター)、『“見える化”医療経済学入門』(医歯薬出版)など。

上記内容は本書刊行時のものです。