版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
週1回精神分析的サイコセラピー 髙野 晶(編著) - 遠見書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

週1回精神分析的サイコセラピー (シュウイッカイセイシンブンセキテキサイコセラピー) 実践から考える (ジッセンカラカンガエル)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:遠見書房
A5判
縦210mm 横150mm 厚さ21mm
重さ 450g
272ページ
価格 3,900 円+税   4,290 円(税込)
ISBN
978-4-86616-210-2   COPY
ISBN 13
9784866162102   COPY
ISBN 10h
4-86616-210-4   COPY
ISBN 10
4866162104   COPY
出版者記号
86616   COPY
Cコード
C3011  
3:専門 0:単行本 11:心理(学)
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2024年10月25日
最終更新日
2024年11月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

多くの臨床家の知見と工夫に満ちた本書は,「週1回」の精神分析的サイコセラピーの堅実な背景をもとにした,「週1回」の現在の到達点である。
「精神分析」は,週に4回以上と定義されることが多い。そのため,多くの精神分析的実践は現実には週に1回という設定で行われているにもかかわらず,「週1回」は精神分析「ではない」何かとして扱われてきた。だが,わが国における「週1回」の精神分析的サイコセラピーの歴史は長く,その実践は肥沃な蓄積を築いてきている。
その蓄積を土壌として現実的な選択肢としての「週1回」の力を示す本書は,精神分析的な志向をもつセラピストをばかりではなく,多くのサイコセラピストの必読の一冊となるものである。

目次

第Ⅰ部 総  論
第1章 「週1回」とは何か
山崎孝明

第Ⅱ部 技法論
第2章 週1回の精神分析的精神療法におけるhere and nowの解釈について
岡田暁宜
第3章 精神分析的精神療法における振動──Strachey概念の重要性と,その現代的意味付け
縄田秀幸
第4章 関係性以前の接触のインパクト──週1回セラピーにおける重要性
藤山直樹
第5章 週1回の精神分析的心理療法における転移の醸成──変容性解釈の第一段階再考
山崎孝明

第Ⅲ部 設定論
第6章 対面法と寝椅子,そして対面法
髙野 晶
第7章 週1回の精神分析的心理療法におけるカウチ使用に関する一考察
山崎孝明
第8章 背面椅子式自由連想法を考える
尹 成秀
第9章 A-Tスプリットはアップデートできるか
髙野 晶

第Ⅳ部 それぞれの領域における「週1回」の実践
第10章 学生相談における「週1回」セラピー
飯島みどり
第11章 開業における週1回精神分析的セラピー──傷つきのなかで生命感が蘇るプロセス
日下紀子
第12章 医療における週1回スピリットと技法
髙野 晶
第13章 精神科クリニックにおける週1回セラピー──週1回一般外来と週1回精神分析的精神療法
若松亜矢

第Ⅴ部 週1回の「精神分析的」を考える
第14章 無意識の思考をたどること
鈴木智美
第15章 週1回セラピーの中で亡霊を見ようとすること
関真粧美
第16章 週1回の精神分析的心理療法空間に漂う日常性と時間
髙橋靖恵
第17章 POSTを通じて考える週1回における「精神分析的」
山口貴史

上記内容は本書刊行時のものです。