.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト・日 書店
直接取引:なし
ハイテクの材料王国 古代しまね
技術の源流と未来を出雲・石見・隠岐にさぐる
発行:言視舎
A5判
縦210mm
横148mm
厚さ10mm
重さ 239g
136ページ
並製
定価
1,900 円+税
2,090 円(税込)
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2025年4月2日
- 書店発売日
- 2025年4月4日
- 登録日
- 2024年11月21日
- 最終更新日
- 2025年4月4日
紹介
技術と歴史で地域活性化
古代から「しまね」(出雲・石見・隠岐とその近傍)は、ハイテク先進地域だった!
黒曜石、銅、銀、鉄などの世界レベルの材料資源とそれを生かす数々の技術を紹介、
未来への指標を見出す
おすすめスポットを紹介したフィールド・探索ガイドも充実、写真多数。地方創生のヒントに‼
目次
▼第1章しまねは古代日本の材料王国で技術の源流!――しまね全体が博物館⁉ 古代からの繁栄といろいろな資源
▼第2章 隠岐の黒曜石と出雲・石見の勾玉、土師一族と石州瓦――古代の黒曜石の役割と全国に拡がる流通と技術
▼第3章 出雲の銅とその関連技術――大量の銅剣、銅鐸、青銅器はどこで――銅―日本の繁栄と銅資源の産出
▼第4章 石見の銀と世界の仕組みを変えた流通――銀のグローバル価値と日本の銀鉱山
▼第5章 出雲(・石見)の砂鉄から日本刀まで――たたら製鉄から玉鋼へ――「たたら製鉄」は日本独自の技術革新
前書きなど
技術と歴史で地域活性化
古代から「しまね」(出雲・石見・隠岐とその近傍)は、ハイテク先進地域だった!
黒曜石、銅、銀、鉄などの世界レベルの材料資源とそれを生かす数々の技術を紹介、
未来への指標を見出す
版元から一言
技術と歴史で地域活性化!
古代から「しまね」(出雲・石見・隠岐とその近傍)は、ハイテク先進地域だった!
黒曜石、銅、銀、鉄などの世界レベルの材料資源とそれを生かす数々の技術を紹介、
未来への指標を見出す
上記内容は本書刊行時のものです。