版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
日本地主制と近代村落 安孫子 麟(著) - 八朔社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方:

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

日本地主制と近代村落 (ニホン ジヌシセイ ト キンダイ ソンラク) 安孫子麟著作集2 (アビコ リン チョサクシュウ ニ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:八朔社
A5判
312ページ
上製
価格 5,500円+税
ISBN
978-4-86014-118-9   COPY
ISBN 13
9784860141189   COPY
ISBN 10h
4-86014-118-0   COPY
ISBN 10
4860141180   COPY
出版者記号
86014   COPY
Cコード
C3333  
3:専門 3:全集・双書 33:経済・財政・統計
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2024年12月25日
書店発売日
登録日
2024年12月3日
最終更新日
2024年12月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

本著作集は,著者の地主制論に関する主要論文と
村落論に関する主要論文を2巻にまとめたものである。
それぞれの巻の章別構成は著者自らが
生前構想されたものである。

目次

第1章 地主制と共同体
 〔補論1〕日本の近代化過程と村落共同体
 〔補論2〕中村吉治の共同体論
第2章 近代村落の三局面構造とその展開過程
第3章 地主制下における土地管理・利用秩序をめぐる対抗関係
第4章 村落における地主支配体制の変質過程
第5章 「満州」分村移民と村落の変質
第6章 「満州」分村移民の思想と背景
第7章 農地改革による村落体制の変化
 〔補論3〕農地改革と部落
解題 安孫子麟の村落論(永野由紀子)

著者プロフィール

安孫子 麟  (アビコ リン)  (

本籍 山形県寒河江市
1928年9月12日 北海道旭川市に生まれる
1945年3月 奉天第一中学校卒業
1945年7月 旅順高等学校理科甲類入学
1945年8月 敗戦により旅順高等学校廃校
1946年10月 山形高等学校(旧制)理科甲類転入学
1949年4月 東北大学経済学部入学
1952年4月 同大学院入学
1954年3月 東北大学助手(農学研究所)採用
1965年12月 小樽商科大学助教授
1972年4月 宮城教育大学教育学部教授
1988年4月 東北大学経済学部教授
1989年9月 中国東北師範大学日本経済研究所客員教授
1992年3月 東北大学停年退官
1992年4月 いわき短期大学教授
1995年4月 東日本国際大学教授
2000年3月 東日本国際大学退職
2021年9月4日 逝去

上記内容は本書刊行時のものです。