版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
最高の教師がマンガで教える目標達成のルール 原田 隆史(著) - 日経BP
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

最高の教師がマンガで教える目標達成のルール (サイコウノキョウシガマンガデオシエルモクヒョウタッセイノルール)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:日経BP
四六判
168ページ
定価 1,300 円+税   1,430 円(税込)
ISBN
978-4-8222-8969-0   COPY
ISBN 13
9784822289690   COPY
ISBN 10h
4-8222-8969-9   COPY
ISBN 10
4822289699   COPY
出版者記号
8222   COPY
Cコード
C0034  
0:一般 0:単行本 34:経営
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年5月16日
最終更新日
2019年5月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

メジャーリーガーの大谷翔平選手も実践した、
誰でも学べる「成功のメソッド」をマンガで伝授。
10万部突破のロングセラー『カリスマ体育教師の常勝教育』の著者が贈る、
「夢をかなえたい人」を応援する目標達成のバイブル!

やり抜く!合格!実力発揮!
教育、子育て、企業の人材育成、スポーツなどの必読書!

[ストーリー]
イベント会社に勤める入社3年目のちひろは、
食フェスのプロジェクトリーダーに抜擢されるが、大失敗してしまう。
そこに現れたのは、目標達成のコーチング能力を持つ猫型アプリ「ニャーラ」。
「やり直してみる?」。ちひろに向かってささやくニャーラ。
猫に教えを乞うことになったちひろはタイムスリップして…。

目次

プロローグ  心をつくるニャ
[1]まずは自分が変わらないとニャ=主体変容
[2]心づくりを学べば、成功に導けるニャ=五つの心づくり
[3]やり直してみる?=改善行動と自己肯定感

第1章 心を使うニャ
[4]自分が思う未来を書き込むニャ=目的・目標設定
[5]未来は4つある=目的・目標の四観点
[6]誰を喜ばせたい?=たすきがけの法則
[7]行動を具体化する=オープンウィンドウ64

第2章 心をきれいにするニャ
[8]「時を守る、場を清める、礼を正す」の三原則が大事ニャ=心のコップを上に向ける

第3章 心を整理するニャ
[9]今のちひろは過去思考に陥っているニャ=未来思考への転換
[10]これを毎日繰り返せば、自然と心が整理されていくのニャ=日誌で自信を育てる

第4章 心を広くするニャ
[11]「気持ち」を大切にするニャ=パフォーマンスの方程式

第5章 心を強くするニャ
[12]悠斗の力を伸ばすにはストロークが必要だニャ=心の栄養
[13]「やれる」という気持ちを育てることが大事なの=ルーティンチェック
[14]ちゃんと準備できてるじゃない!=予測と準備
[15]また始めればいいのニャ=三日坊主OK
[16]あきらめないで始めなきゃ?=千里の道も一歩から

著者プロフィール

原田 隆史  (ハラダタカシ)  (

株式会社原田教育研究所 代表取締役社長 一般社団法人JAPANセルフマネジメント協会 代表理事 ビジネス・ブレークスルー大学 経営学部教授 大阪市生まれ。奈良教育大学卒業後、大阪市内の公立中学校に20年間勤務。保健体育指導、生徒指導に注力、問題を抱える教育現場を次々と立て直し「生活指導の神様」と呼ばれる。独自の育成手法「原田メソッド」により、勤務3校目の陸上競技部を7年間で13回の日本一に導く。大阪市教職員退職後、大学講師を経て起業。「原田メソッド」に多くの企業から注目が集まり、企業研修・人材育成の分野で活躍。これまでに460社、9万2000人のビジネスパーソンを指導してきた。サッカーJリーグの浦和レッズのアドバイザーに就任するなどスポーツチームの指導でも引き続き活躍する。著書は『カリスマ体育教師の常勝教育』『大人が変わる生活指導』(以上、日経BP社)、『目標達成ノート』(ディスカバー・トゥエンティワン)など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。