...
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
世界でもっとも美しい10の物理方程式
縦20mm
493ページ
価格情報なし
- 初版年月日
- 2010年4月
- 登録日
- 2015年8月20日
- 最終更新日
- 2015年8月20日
書評掲載情報
2010-06-20 | 日本経済新聞 |
2010-05-16 |
読売新聞
評者: 池内了(宇宙物理学者) |
MORE | |
LESS |
紹介
物理学と数学を中心に選んだ10の美しい数式を「展覧会の絵」のように鑑賞する!理論と方程式の単純さ/美しさから知る科学の本質!法則を簡潔に示す方程式の美しさを巧みに語る科学エッセイ。
目次
第1章 文明の礎-ピタゴラスの定理
第2章 古典力学の魂-ニュートンの運動の第二法則
第3章 科学革命の頂点-ニュートンの万有引力の法則
第4章 数学的理想美の基準-オイラーの等式
第5章 科学におけるシェークスピア戯曲-熱力学第二法則
第6章 一九世紀最大の出来事-マクスウェルの方程式
第7章 方程式のセレブ-E=mc2
第8章 金の卵-アインシュタインの一般相対性理論の方程式
第9章 量子論の基本方程式-シュレーディンガーの方程式
第10章 不確定性と共に生きる-ハイゼンベルクの不確定性原理
おわりに 奇妙なものを持って帰る
上記内容は本書刊行時のものです。