版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
'24-'25年版 ひとりで学べる 調剤報酬事務&レセプト作例集 青山美智子(著) - ナツメ社
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4 詳細画像 5 詳細画像 6
【利用不可】

'24-'25年版 ひとりで学べる 調剤報酬事務&レセプト作例集 (ニジュウヨン ニジュウゴネンバン ヒトリデマナベルチョウザイホウシュウジム アンド レセプトサクレイシュウ)

資格・試験
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ナツメ社
A5判
272ページ
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-8163-7620-7   COPY
ISBN 13
9784816376207   COPY
ISBN 10h
4-8163-7620-8   COPY
ISBN 10
4816376208   COPY
出版者記号
8163   COPY
Cコード
C3047  
3:専門 0:単行本 47:医学・歯学・薬学
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2024年6月28日
最終更新日
2024年9月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

本書は、調剤報酬の仕事について、令和6年に改訂された最新の薬価にもとづいて解説された最新版です。

薬代の計算は、思いのほか複雑です。代表的なものだけでも、薬自体の値段、薬の量、薬の管理費、営業時間外の対応、患者さんが加盟している医療保険などの要素があります。
本書では、すべての要素について、図や表を使いながら整理し、わかりやすくていねいに解説しました。

理解度を確かめられる練習問題をいくつも用意しましたが、それだけでは、どうしても不安だ、という人のために、別冊として、いくつかのケースごとにレセプト作成の手順を学べる作例集を用意しました。

さらにいっそうのIT化に寄与する「医療DX推進体制整備加算」や糖尿病患者と慢性心不全患者に対する「調剤後薬剤管理指導料」についても解説しています。
ぜひ、本書で調剤報酬事務のエキスパートになってください。

目次

第1章 医療保険制度の基礎知識
第2章 保険薬局の基礎知識
第3章 薬の基礎知識
第4章 処方せんの基礎知識
第5章 調剤報酬の算定のしかた
第6章 調剤報酬明細書作成のしかた
【別冊】ケースで学ぶレセプト作例集

著者プロフィール

青山美智子  (アオヤマ ミチコ)  (

青山美智子(アオヤマ ミチコ)
岩手県立大学大学院卒業。仙台青葉学院短期大学准教授。
医療系専門学校で診療報酬請求事務、医事コンピュータならびに医療関連知識の教鞭をとる。現在、短期大学においてメディカルスタッフの輩出を行う。

上記内容は本書刊行時のものです。