版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
みんなのFortran 松本 敏郎(著) - 名古屋大学出版会
.
詳細画像 0
【利用不可】

みんなのFortran (ミンナノフォートラン) 基礎から発展まで (キソカラハッテンマデ)

コンピュータ
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ14mm
重さ 375g
244ページ
並製
価格 3,200円+税
ISBN
978-4-8158-1087-0   COPY
ISBN 13
9784815810870   COPY
ISBN 10h
4-8158-1087-7   COPY
ISBN 10
4815810877   COPY
出版者記号
8158   COPY
Cコード
C3004  
3:専門 0:単行本 04:情報科学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年4月30日
書店発売日
登録日
2022年3月18日
最終更新日
2022年5月10日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

プログラミング言語Fortranは、現代的な進歩を遂げながら、過去の膨大なライブラリも利用できるという利点を持つ。本書はコンピュータ操作の初歩から始め、並列計算・C言語との連携など、最新の規格も含めて解説する。初心者から第一線の科学者・エンジニアまで役立つ一冊。

目次

まえがき

第1章 プログラミングを始める前に
1-1 計算機とプログラミング
1-2 プログラミング言語
1-3 プログラムの編集とコンパイル・実行

第2章 Fortranプログラムの基本構造と簡単な例
2-1 簡単なプログラミング
2-2 プログラミングで用いる基本文字セット
2-3 Fortranプログラムの基本構造
2-4 定数,変数および型と型宣言
2-5 変数への代入
2-6 算術演算
2-7 組み込み関数

第3章 データの入出力
3-1 read文とprint文
3-2 open文とclose文
3-3 ファイル入出力用のread文とwrite文
3-4 編集記述子

第4章 条件式と繰り返し制御
4-1 do文の基本構造
4-2 exit文,cycle文,goto文
4-3 条件式
4-4 if文の基本構造
4-5 do while文の基本構造
4-6 select case文の基本構造
4-7 繰り返し制御を含まないdo文
4-8 block文の基本構造

第5章 配列
5-1 配列の宣言
5-2 個数が不明なデータの外部ファイルからの読み込み
5-3 配列に対する演算
5-4 連立一次方程式のガウスの消去法による計算
5-5 配列の組み込み関数
5-6 forall文の基本構造
5-7 where文の基本構造
5-8 配列の動的割り付け
5-9 配列の動的割り付けを使った例
5-10 文字型変数の動的割り付け

第6章 関数とサブルーチン
6-1 関数
6-2 サブルーチン
6-3 再帰呼び出し
6-4 配列を引数にする方法
6-5 オプショナル引数
6-6 キーワード引数
6-7 関数を引数にする方法

第7章 派生型とポインタ
7-1 新しい型の定義
7-2 ポインタ

第8章 モジュール
8-1 モジュールとは
8-2 モジュールを用いたプログラムのコンパイル・リンク
8-3 モジュールやサブルーチンを別々のファイルで定義した例

第9章 Coarrayによる並列計算
9-1 Coarrayとは
9-2 Coarrayを用いた計算の実例

第10章 C言語プログラムとの共用
10-1 C言語とFortranのプログラムの結合
10-2 FortranとC言語間の相互呼び出しプログラムの例

付録A 組み込み関数と組み込みモジュール
付録B Makefileを用いたプログラムのビルド
付録C ライブラリの作成と利用

参考文献
索引

上記内容は本書刊行時のものです。