書店員向け情報 HELP
書店注文情報
在庫ステータス
取引情報
ニッポン政界語読本【会話編】
無責任三人称から永遠の未来形まで
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 書店発売日
- 2024年1月19日
- 登録日
- 2023年11月10日
- 最終更新日
- 2024年12月5日
紹介
「誤解」の特殊用法、「させていただきます」言葉、選挙必勝の二人称、甘い未来形、答弁回避形、現在否定形、ニセ遂行文⋯⋯。歴代センセイたちの悶絶発言を総教材化。楽しく学んで、手練手管の会話術を見抜く力を身につける。
【単語編】【会話編】同時発売
目次
第1部●ふつうの日本語のふつうじゃない使い方
レッスン0 あなたの政界語レベルチェック
レッスン1 「理解」の特殊用法
レッスン2 「誤解」の特殊用法
レッスン3 その他の日常語の特殊用法「ご心配をかけた」「申し訳ない」「最適化」「募る/募集する」
第2部●政界語の文法的特徴
レッスン4 人称の政治的に正しい使い分け
「させていただきます」言葉/自画自賛の一人称/懇願の二人称
他党こきおろしの二人称・三人称/無責任三人称/主語のぶれ
レッスン5 答弁回避形
「個別の事案だから」「人事に関するものだから」「訴訟中だから」「仮定の質問だから」「所管外だから」
「個人情報だから」「いま発言している自分とは違う自分の話だから」/答弁回避形の見える化
レッスン6 その他の文法事項
甘い未来形/永遠の未来形/現在否定形/御指摘否定形
前書きなど
●この教材を使用するにあたって
一 本書は、いわゆる「政界語」の理解力を高めたい庶民の一助として編集したものです。
一 政界語とは、永田町を中心に分布し、「政治家」とその近縁種の「役人」とよばれる生きものたちが発する特殊な言語。日本語によく似た言語的特徴を有しながら、政界という不思議な環境で特異な発展を遂げてきました。結果として、日本語で聞き慣れない、日本語と微妙に意味の違う、あるいは日本語としてほとんど通じない表現も多くふくんでいます。そのため、正しく理解するには、日本人であっても、特別な訓練が欠かせません。なのに、その助けとなる教材や参考書は皆無といってもいいでしょう。それが本書を世に問うゆえんです。
一 本書を通じて、歴代総理大臣や閣僚をはじめ、多くの政治家の方々に教材のご提供をお願いしたところ、快く応じてくださいました。もとい、勝手にその発言を使っています。この場を借りて、心からお礼申し上げます。吹きだすしかない文例もたくさんふくまれていますので、その精神を大事に、「その言葉を笑って、その人を憎まず」という学習姿勢で臨みましょう。
上記内容は本書刊行時のものです。