版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
いちばんやさしく教える 民泊の始め方 坂本貴洋(著) - 秀和システム
..
【利用不可】

いちばんやさしく教える 民泊の始め方 (イチバンヤサシクオシエルミンパクノハジメカタ)

ビジネス
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
縦188mm 横127mm
240ページ
定価 1,600 円+税   1,760 円(税込)
ISBN
978-4-7980-7318-7   COPY
ISBN 13
9784798073187   COPY
ISBN 10h
4-7980-7318-0   COPY
ISBN 10
4798073180   COPY
出版者記号
7980   COPY
Cコード
C0033  
0:一般 0:単行本 33:経済・財政・統計
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2024年11月25日
書店発売日
登録日
2024年8月21日
最終更新日
2024年11月7日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「民泊ビジネスはだれでもできる」

このようなことを言うと、
「不動産を所有しないといけないでしょ」
「自宅に空き部屋のある人がやるものでしょ」
「部屋の管理が面倒くさそう」
「予約が入らなくちゃ損しそう」
……こんなふうに感じる方もいるのではないでしょうか?

コロナ禍以降、インバウンド需要の高まりにより、活況を取り戻しつつある観光業。
そんななか、都心部を中心とするホテル不足を解消する方法の一つとして、副業や新たな収益源として「民泊」に興味を持つ方が増えています。

さきほど「民泊ビジネスはだれでもできる」と言いましたが、
実は、不動産を持っていなくても、普段会社員として働いていても、民泊で収益を得ることは可能なのです。私も、会社員時代に副業で民泊事業を始め、当初はうまくいきませんでした。しかしその失敗をもとに、民泊運営の経験を積み、また私へ相談しに来るお客様の話を聞いていくと、「収益の出る物件とそうでない物件の違い」がわかるようになってきたのです。

そんな「民泊を運営する側」「物件を提供する側」の両方に詳しい「日本一民泊に詳しい不動産屋」を経営する私だからこそお伝えできる、「民泊で手堅く稼ぐ方法」を本書で余すところなく紹介していきます。
それではさっそく、私と一緒に民泊ビジネスの扉を開けましょう!

●目次
第1章 新たな民泊バブル到来! 副業するなら民泊一択のワケ
第2章 民泊は物件で9割決まる 絶対に外さない物件の選び方
第3章 良い物件は激戦必至 民泊物件の探し方・借り方
第4章 ゲストの心理を知れば楽勝 儲かるお部屋の作り方
第5章 集客不要で手間要らず 予約が埋まるサイトの作り方
第6章 トラブルがあっても準備があれば安心 ゲスト対応のやり方
第7章 民泊バブルの波に乗り続ける! ギリギリまで長く稼ぎ続けるコツ
著者略歴
購入者限定特典

目次

第1章 新たな民泊バブル到来! 副業するなら民泊一択のワケ
副業が当たり前の時代、会社の給料だけでは幸せになれない
初期投資100万円台でも、1年で回収できる!
民泊には6000万人の見込み客がいる
民泊ビジネスに追い風! 観光政策と規制緩和で広がる市場
どの制度に基づいて運営するかで収益も変わる

COLUMN お金だけではない! 国際交流ができる民泊の魅力
特別インタビュー たか社長×収納王子コジマジック

第2章 民泊は物件で9割決まる 絶対に外さない物件の選び方
物件選びさえ間違えなければ、月10万円は稼げる!
何人泊まっても同じ料金だから、広い部屋ほど稼ぎやすい
不動産屋が勧める「良い物件」に騙されてはいけない
シミュレーションは必ず自分で作ろう
「売上見込み」は「Airbnb」に掲載されている類似物件から算出する
「経費」は、家賃、光熱費、Wi-Fi、消耗品を考えておけばいい
「回収期間」は、初期費用と毎月の利益で自動的に決まる
競合が少ないエリアは危険! 穴場に見えても注意が必要
家賃が割り高でも、収支が合えば儲かる
「解約条件」を確認しないと、退去時に大損してしまう
借りる期間が決められている物件は、初期費用を回収する前に追い出される
売上ゼロでも出費は止まらない 最大損失を設定して早めの損切りを!
民泊1軒目は自分の目の届く範囲から始めるほうが良い

第3章 良い物件は激戦必至 民泊物件の探し方・借り方
気になる物件は内見前に押さえないと他の人に取られてしまう
内見で確認すべき11ポイント
不動産屋は客を選ぶ 「レスが遅い人」「手数料を値切る人」には良い物件を貸さない
サイトで物件を見つけるのはダメ 掲載元に別の物件を紹介してもらう
いい物件を見つけるたった1つのコツ
民泊の穴場は大阪の西成 観光地が近く外国人には大人気
民泊許可がなくても、オーナーに自分からアタックする
人が住まない「空き家」には旅行者も泊まらない
許認可申請は行政書士に依頼しよう 手続きに時間がかかり逆に高くつく

第4章 ゲストの心理を知れば楽勝 儲かるお部屋の作り方
数ある物件から選んでもらうには「見栄え」を良くする
売れる部屋にするために「最大収容人数」も考慮する
外国人は宿泊先に「和」を求めていない 布団ではなくベッドを用意するべし
予約はほぼ写真で決まる プロのカメラマンに撮影してもらおう
家具家電はできるだけ安いものを選ぶ
機能の多い家電はお金のムダ
インターネットは固定回線にしよう
備品・アメニティを充実させても、売上に繋がらない

第5章 集客不要で手間要らず 予約が埋まるサイトの作り方
民泊は集客不要、Airbnbに登録するだけで予約が勝手に入ってくる
予約が埋まるサイトの作り方① すべての項目を埋める
予約が埋まるサイトの作り方② 物件の「推しポイント」 がわかるタイトルをつける
予約が埋まるサイトの作り方③ アクセス情報や周辺観光情報も入れる
クレームになりそうなことは、予約ページの注意事項欄に明記しておく
写真は「すべての部屋」「設備」「アメニティ」「水回り」を用意する
「今すぐ予約」設定をONにしないと、他の施設を予約されてしまう
売上はプライシング(値付け)で決まる 周辺相場と見比べて毎日調整しよう
Airbnb以外の旅行サイトも併用する

第6章 トラブルがあっても準備があれば安心 ゲスト対応のやり方
自動送信メッセージと定型文の登録で、日中の対応も楽々こなせる
英語ができなくても大丈夫 Airbnbが自動的に翻訳してくれる
現地対応はほぼ不要 トラブルは遠隔で対処できる
よく聞かれる質問は、日英中韓4か国語でハウスマニュアルに記載しよう
「高評価レビューを書いてください」と直接伝えると、意外と書いてもらえる 
「ベッドメイク」 「水回り」 「髪の毛」の3点に注意しよう
騒音とゴミは近隣からのクレームの元 ゲストに繰り返し周知する
備品の破損があったときは「Airbnb」に相談する
悪いレビューを書かれたら、素直に謝罪と改善の意思を返信する
言いがかりレビューには、丁寧に反論する
高評価の称号〝スーパーホスト〟にならなくても十分収益は出せる

第7章 民泊バブルの波に乗り続ける! ギリギリまで長く稼ぎ続けるコツ
情報は人からしかやってこない 民泊仲間を作り情報交換しよう
清掃は自分でやればコスト大幅削減 状況に応じて清掃業者をうまく使おう
賃貸でも売却できる?! 法改正で譲渡も可能になった
予約が入らない期間があっても、継続しよう
1軒目はできるだけ早く投資回収し、2軒目以降も稼ぎ続ける

特別インタビュー たか社長×坂口康司

著者略歴
購入者限定特典

著者プロフィール

坂本貴洋  (サカモトタカヒロ)  (

坂本 貴洋(サカモト タカヒロ)
日本一民泊に詳しい不動産屋、株式会社マスジーアイ代表取締役。
大学卒業後、楽天に入社。新卒の売上全国2位として表彰される。2017年1月、株式会社マスジーアイ設立。同年3月、民泊新法施行に合わせて、アパマングループと合弁で別会社を設立、後に丸紅の傘下に入る。上場直前にコロナ禍で壊滅的な打撃を受けて解散。
その後は自身の会社にて不動産事業に参入し、民泊と不動産の領域で事業を拡大している。民泊運営の管理部屋数は延べ1300部屋を超える。現在は自社物件の経営だけでなく、運営代行や民泊物件のプロデュース、コンサルティング等の支援事業も行っている。
自身が運営するYouTubeチャンネル「たか社長の【民泊チャンネル】」では、民泊のノウハウや情報を発信。「有料級の情報を惜しみなく提供してくれる」「わかりやすくて勉強になる」など、視聴者から好評を得ている。
YouTubeチャンネル「たか社長の【民泊チャンネル】」
https://www.youtube.com/@minpakuchannel

上記内容は本書刊行時のものです。