版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
デマとデモクラシー 辻元清美(著/文) - イースト・プレス
..
【利用不可】

デマとデモクラシー (デマトデモクラシー)

新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
新書判
縦173mm 横108mm 厚さ14mm
重さ 195g
280ページ
定価 907円+税
ISBN
978-4-7816-5069-2   COPY
ISBN 13
9784781650692   COPY
ISBN 10h
4-7816-5069-4   COPY
ISBN 10
4781650694   COPY
出版者記号
7816   COPY
Cコード
C0230  
0:一般 2:新書 30:社会科学総記
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2016年6月10日
書店発売日
登録日
2021年2月4日
最終更新日
2022年9月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

民主主義を壊すものの正体とは--
小林よしのり氏・内田樹氏との特別対談収録

その是非をめぐって国論が大きく割れた、二〇一五年の「安保法制」特別委員会。当時、安倍首相や防衛大臣から辻褄の合わない答弁を最も多く引き出したひとりの著者は、一方で政権与党から「デマ」に基づいた攻撃も受けた。そもそも長年にわたり根拠のないネット上の中傷に苦しめられてきた著者が、なぜ今になってデマに本気で立ち向かおうと考えたのか。デマに浸食されている民主主義を取り戻すためには、どうすればよいのか。小林よしのり氏、内田樹氏との特別対談も収録。立場を超えて守るべき価値を語り合った。

第一章 「デマ」に浸食される政治
第二章 ドキュメント・「安保法制」特別委員会
第三章 小林よしのり×辻元清美「改憲・護憲を超えて」
第四章 内田樹×辻元清美「“成長経済"から“定常経済"へ」
第五章 わたしのデモクラシー

上記内容は本書刊行時のものです。