版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ワーキングガールのアメリカ 山口 ヨシ子(著) - 彩流社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品常時承諾しています。了解書が必要な場合、玉崎了解でご返品ください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ワーキングガールのアメリカ (ワーキングガールノアメリカ) 大衆恋愛小説の文化学 (タイシュウレンアイショウセツノブンカガク)
原書: THE ❛WORKING GIRL❜ IN AMERICAN LITERATURE : cultural background of DIME NOVEL ROMANCES

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:彩流社
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ12mm
重さ 180g
192ページ
並製
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-7791-7042-3   COPY
ISBN 13
9784779170423   COPY
ISBN 10h
4-7791-7042-7   COPY
ISBN 10
4779170427   COPY
出版者記号
7791   COPY
Cコード
C0398  
0:一般 3:全集・双書 98:外国文学、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2015年10月
書店発売日
登録日
2015年8月20日
最終更新日
2020年12月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

好評既刊『ダイムノヴェルのアメリカ』(読売新聞・日経新聞等書評)の姉妹書!

19世紀後半のアメリカに大量に出現した「ワーキングガール」たち。
彼女たちは、生活に必要な最低賃金も支払われない過酷な長時間労働のなかで、
当時、大量に出版されていた安価な「大衆恋愛小説」を愛読していた。

ヒロインが「幸せな結婚」をする「大衆恋愛小説」を愛読した女性労働者たちの意識を探り、「ワーキングガール」の歴史的・社会的・文化的背景を明らかにする。
「ワーキングガール」を読者対象にした安価な「大衆恋愛小説」を軸に、文学史からこぼれおちた「大衆と読書」の関係を浮き彫りにする。

目次

◉目次内容◉
第1章 ワーキングガールの物語
新ジャンルの物語/
犠牲者としての女性労働者/
「くだらない小説を書く有名作家」/
週刊物語新聞からダイムノヴェルへ/
本を買う楽しみ、本を借りる楽しみ/
「アメリカには若い娘に仕事がある」、など

第2章 ワーキングガールの物語の原型を求めて
映画『ワーキング・ガール』とリビーのワーキングガール/
元祖ワーキングガールの物語『パメラ』/
偽装結婚のモチーフ/
家庭小説からワーキングガールの物語へ/
「おてんば娘」の系譜/
ワーキングガールと観劇、など

第3章 世界をめぐるロマンス
階級をこえる「真実の愛」への夢/
ブレイムからリビーへ/
労働者階級向けのロマンス/
コスチューム・ロマンスの系譜/
ファッションとフィクションの消費者であること/
性格より「見た目」、など

第4章 ワーキングガール(働く女性)からワーキングガール(売春婦)へ
売春婦への道/
大都市の危険性/
オルコットと工場労働/
「売春の世紀」/
恋をもてあそぶワーキングガール/
「働く女性のクラブ」/
上流階級出身者の描いたワーキングガール/
社会福祉家のロマンス批判、など

第5章 読者としてのワーキングガール
厳しい現実を忘れるための読書/
『若草物語』は「ストーリーじゃない」/
メディアとしてのロマンス/
移民女子労働者にとっての読書/
ロマンスの事件性と連続性、など

第6章 ワーキングガールの物語のパロディとしての『シスター・キャリー』
都市へ向かう「田舎娘」/
ヒロインの特徴と「愛と金」をめぐるテーマ/
運命の逆転と「適者生存」/
「純粋で正直な少女」と「新しい女」/
「幸せ」の探究/ジャーナリズムの扱い/
『シスター・キャリー』で言及される人気小説と演劇、など

版元から一言

(社)日本図書館協会 選定図書

著者プロフィール

山口 ヨシ子  (ヤマグチ ヨシコ)  (

やまぐち・よしこ Yoshiko Yamaguchi
神奈川大学外国語学部英語英文学科教授。
【著書】
『ダイムノヴェルのアメリカ──大衆小説の文化史』(彩流社、2013)、
『アメリカ文学にみる女性改革者たち』(共編著、彩流社、2010)、
『女詐欺師たちのアメリカ──十九世紀女性作家とジャーナリズム』
(彩流社、2006)、『アメリカ文学にみる女性と仕事』
(共編著、彩流社、2006)など。

上記内容は本書刊行時のものです。