版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
人工知能を超える人間の強みとは 奈良 潤(著) - 技術評論社
...
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
販売促進部:
注文電話番号:
注文FAX番号:

人工知能を超える人間の強みとは (ジンコウ チノウ オ コエル ニンゲン ノ ツヨミ トワ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:技術評論社
縦190mm
333ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-7741-8795-2   COPY
ISBN 13
9784774187952   COPY
ISBN 10h
4-7741-8795-X   COPY
ISBN 10
477418795X   COPY
出版者記号
7741   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2017年3月
登録日
2017年5月19日
最終更新日
2017年5月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2018-01-13 日本経済新聞  朝刊
評者: 玄田有史(東京大学教授)
MORE
LESS

紹介

人工知能が単純作業から高度な知的作業までこなせるようになり、これまでの人間の価値が見直しを迫られている。かといって、人間が直面するあらゆる繊細な問題を解決するうえで、人工知能が常に正しい判断と意思決定ができるとはかぎらない。正視眼で人工知能の可能性を見極めるにはどうすればいいか?人間の可能性を引き出すためには、何をすべきか?

目次

第1章 人工知能は必ずしも万能ではない
第2章 人間の強みは「直観」にある
第3章 直観的思考とアルゴリズム的思考はどう違うのか
第4章 直観を高める6つの認知科学的トレーニング方法
第5章 直観を高める8つのコツ
第6章 人間だからこそできることとは
第7章 人工知能時代の教育と生き方を模索する
第8章 直観VS.人工知能の先にあるもの

上記内容は本書刊行時のものです。