版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
クィア・スタディーズをひらく 1 菊池 夏野(編集) - 晃洋書房
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
編集部:
注文電話番号:
注文FAX番号:
なし

クィア・スタディーズをひらく 1 (クィアスタディーズヲヒラク) アイデンティティ、コミュニティ、スペース (アイデンティティコミュニティスペース)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:晃洋書房
四六判
縦190mm
276ページ
定価 2,300円+税
ISBN
978-4-7710-3200-2   COPY
ISBN 13
9784771032002   COPY
ISBN 10h
4-7710-3200-9   COPY
ISBN 10
4771032009   COPY
出版者記号
7710   COPY
Cコード
C1336  
1:教養 3:全集・双書 36:社会
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2019年10月
書店発売日
登録日
2019年12月9日
最終更新日
2019年12月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

クィア・スタディーズの現在地を知るためのシリーズ 創刊
「クィア」という視点で世界を眺めたときに、私たちは何に気がつき、誰と出会うのか。
「LGBT」「セクシュアル・マイノリティ」という言葉が
日本の文脈で広まっていった過程でとりこぼされてきた問題を掘り起こす試み。

目次

序章 クィア・スタディーズとは何か
第1章 一九七〇年代以降の首都圏におけるレズビアン・コミュニティの形成と変容  [杉浦郁子]
    集合的アイデンティティの意味づけ実践に着目して
第2章 クローゼットと寛容  [風間 孝]
    府中青年の家裁判はなぜゲイ男性によって批判されたか
第3章 女性同性愛と男性同性愛、非対称の百年間  [前川直哉]
Column イスラエルの戦争犯罪に共犯する東京レインボープライドとわたしたち
                   [小野直子(フツーのLGBTをクィアする)]
第4章 コミュニティを再考する  [菅野優香]
    クィア・LGBT映画祭と情動の社会空間
第5章 教育実践学としてのクィア・ペダゴジーの意義  [渡辺大輔]
Column 学校でLGBTをどう扱うか―10年間の経緯と、これから  [遠藤まめた]
第6章 クィアとキリスト教  [朝香知己]
    パトリック・S・チェンによるクィア神学の試み
Column 同性愛の発見と発明―米軍におけるセクシュアリティの歴史  [高内悠貴]
第7章 怒りの炎を噴く  [エイミー・スエヨシ(佐々木 裕子訳)]
    クィア史におけるアジア太平洋系アメリカ人のアクティビズムを記念して
Column 厳しい政治的条件下で手段を尽くして運動をすすめる中国のLGBT  [遠山日出也]

上記内容は本書刊行時のものです。