版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
キーワードで学ぶ防災福祉入門 川上 富雄(編) - 学文社
..
【利用不可】

キーワードで学ぶ防災福祉入門 (キーワードデマナブボウサイフクシニュウモン)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:学文社
B5判
100ページ
定価 2,000 円+税   2,200 円(税込)
ISBN
978-4-7620-3396-4   COPY
ISBN 13
9784762033964   COPY
ISBN 10h
4-7620-3396-0   COPY
ISBN 10
4762033960   COPY
出版者記号
7620   COPY
Cコード
C3036  
3:専門 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2024年12月10日
書店発売日
登録日
2024年11月20日
最終更新日
2025年6月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

専門職・地域活動者をはじめ、すべての防災福祉に関わる人に役立つ防災福祉の基礎知識を
網羅的に整理・紹介した入門書。
阪神・淡路大震災、東日本大震災、西日本豪雨災害など、相次ぐ大規模自然災害を受け、
「個別避難計画」「地区防災計画」の策定や「防災避難訓練」などを通じた、
地域における福祉と防災の予防的取り組みと地域づくりの一体的展開の必要が高まっている。
そこで重要な役割をになう、民生児童委員、町内会自治会、自主防災組織、防災士、災害ボランティア、
市町村社協、福祉施設等、防災・災害対応に関わるすべての人・施設に向けて、歴史的基礎知識から、制度、
対策を見開き形式で簡明に紹介。大地震の教訓として整備されてきたさまざまな予防的規制や対策、
避難体制の整備、被災地支援体制の強化、被災者救済制度の整備などへの理解を深める。


【編著者】
 川上富雄、中井俊雄、磯打 千雅子
【執筆者】
 馬場正一、佐野裕二、中 恵美、生田一朗、岡崎利治、山本謙治、藤尾直史、松永和樹、山本浩史、
 後藤 真一郎、松浦史紀

目次

1 自然災害大国日本の過去・現在
 1.自然災害大国「日本」
 2.自然災害の日本史
 3.我が国の防災対策の歴史
 4.阪神・淡路大震災―「ボランティア元年」からの軌跡と教訓
 5.東日本大震災の福祉的教訓
 6.能登半島地震の福祉的教訓
 7.西日本豪雨災害と社会福祉協議会の役割
 8.南海トラフ地震など巨大地震への備え
 9.災害対策に関連する法律① ― 総論
 10.災害対策に関連する法律② ― 災害対策基本法
 11.災害対策に関連する法律③ ― 発災後の支援に関する主要法令
 12.災害対策に関連する法律④ ― 防災に関する主要法令
 13.防災計画の体系と行政組織
 14.ハザードマップと防災マップ
 15.建物や設備の災害対策

2 平時における防災活動
 16.自助・共助による防災活動の必要性
 17.災害時における要支援者対策の動向
 18.災害時要援護者の避難支援ガイドライン
 19.避難行動要支援者名簿
 20.個別避難計画
 21.障害者差別解消法と合理的配慮
 22.要援護者・要配慮者・要支援者の考え方・捉え方
 23.地区防災計画
 24.マイ・タイムライン
 25.「避難勧告」の廃止とレベル1~5への統一化
 26.福祉施設・事業所の防災・災害対応① ― 拡大する福祉施設の役割
 27.福祉施設・事業所の防災・災害対応② ― さまざまな防災計画
 28.地域における防災の担い手① ― 公私の担い手と連携・人材育成
 29.地域における防災の担い手② ― 地域防災に関わる機関・組織・専門職等
 30.住民・要援護者の防災リテラシーと災害対応力の向上
 31.地域における災害対応力向上の取り組み例
 32.地域における防災と福祉の融合的展開
 33.自助による防災 ― 私たちは災害への備えができているのか

3 発災時の被災地・被災者支援および復興支援
 34.災害派遣福祉チーム(DWAT)
 35.避難場所と避難所(指定避難所/福祉避難所)
 36.さまざまな避難 ― 分散避難・在宅避難・車中泊避難・ペット避難
 37.さまざまな支援組織
 38.災害ボランティア
 39.災害ボランティアセンター
 40.災害ケースマネジメント

著者プロフィール

川上 富雄  (カワカミ トミオ)  (

川上 富雄(かわかみ とみお)駒澤大学文学部社会学科(社会福祉学専攻)教授。

中井 俊雄  (ナカイ トシオ)  (

中井 俊雄(なかい としお)ノートルダム清心女子大学人間生活学部人間生活学科准教授。

磯打 千雅子  (イソウチ チカコ)  (

磯打 千雅子(いそうち ちかこ)香川大学地域強靭化研究センター特任准教授。

上記内容は本書刊行時のものです。