版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
不動産リノベーションの企画術 中谷 ノボル(著/文) - 学芸出版社
..
【利用不可】

不動産リノベーションの企画術 (フドウサンリノベーションノキカクジュツ)

工業・工学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:学芸出版社
A5判
232ページ
定価 2,600円+税
ISBN
978-4-7615-2688-7   COPY
ISBN 13
9784761526887   COPY
ISBN 10h
4-7615-2688-2   COPY
ISBN 10
4761526882   COPY
出版者記号
7615   COPY
Cコード
C0052  
0:一般 0:単行本 52:建築
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年7月27日
最終更新日
2018年8月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

建物の価値を高める企画・設計・販売のツボを開拓者である著者が伝授する。今や都市のアツいスポットはリノベーション物件でできている。時間に培われた土地・建物の魅力は、物件の差別化に欠かせない個性そのものだ。新築では簡単に創り出せない。物件の個性を見極め、勘の良い入居者を惹きつけ、場の価値を高めるノウハウ

目次

プロローグ
■1章 見極め術──不動産の魅力・価値を知る
1 古い建物をリノベーションし、収益物件に変える面白さとは
2 テーマを発見し、貫くことで物件の価値は上がる
3 見極め術〈住宅編〉①─引き継いだ不動産の見極め方
4 見極め術〈住宅編〉②─“ふつうの戸建”を収益物件に変えるには
5 見極め術〈集合住宅・ビル編〉─オーナーの心を動かす建物と街の魅力の見つけ方
(カラーページ〉オフィスリノベーションのレシピ
■2章 商品企画術──誰にめがけてつくるかで9割が決まる
1 企画の軸はターゲット設定にある
2 企画術〈住宅編〉─オトナのひとり住まい
3 企画術〈オフィス編〉─居心地のよいオフィス
4 企画術〈職住一体型〉─長屋や町家は職/住の比率に注目しよう
5 企画術〈応用編〉①─DIY希望者をターゲットにする
6 企画術〈応用編〉②─テナントのイメージを明確に持つ
【オーナーインタビュー】鶴身印刷所/鶴身知子
印刷所の建物を引き継いだ私が、大家業について考えたこと
■3章 設計術──デザインにもテーマを一貫させる
1 テーマを貫きつつ隅々まで居心地よく設計する
2 設計術〈基本チェック〉─インフラや構造・法規は企画前に情報収集
3 設計術〈住宅編〉─間取りにこだわらない居心地の設計
4 設計術〈職住一体型〉─「暮らし」と「住まい」を両立させる設計術
5 設計術〈オフィス編〉─素材とディテールがオフィスの質を向上させる
6 設計術〈応用編〉─DIY可能物件の設計術
(カラーページ)住宅リノベーションのレシピ──間取りにとらわれない「居心地」の設計
【対談】スピーク 吉里裕也×アートアンドクラフト 土中萌
企画から販売までやるからわかる、不動産リノベーションの最新ニーズ
■4章 集客術──ネーミングと写真が決定率を左右する
1 リノベ物件の集客戦略とは何か
2 集客術〈集合住宅・ホテル編〉─不動産の価値はネーミングとロゴで変わる
3 集客術〈住宅編〉─ライフスタイルをイメージさせるモデルルームと写真のつくり方
4 集客術〈ビル・オフィス編〉─物件案内では、シーンをイメージさせよう
【コラム】外国人向けのホテルしたいんですけど

著者プロフィール

中谷 ノボル  (ナカタニ ノボル)  (著/文

アートアンドクラフト代表。一級建築士。宅地建物取引主任士。1964年、大阪市生まれ。京都工芸繊維大学建築学科を卒業後、マンションデベロッパーやハウスメーカーで、建築設計・不動産営業・現場監督を務め、1994年にアートアンドクラフトを設立。本業の他、まちづくりNPOを設立し、街や公共空間のリノベーションにも携わってきた。2012年に同社沖縄事務所を設立以降は、大阪と沖縄を往き来して各地のプロジェクトに関わっている。

アートアンドクラフト  (アートアンドクラフト)  (著/文

1994年設立。大阪を中心に活動している、建築の設計施工・不動産の仲介およびコンサルティングを手がける事務所。住まいやオフィス、宿泊施設など、都市に暮らす人々が長時間滞在する空間をリノベーションで魅力的に再生させることを得意とし、あたらしい都市居住スタイルを提案しつづけている。

上記内容は本書刊行時のものです。