版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
古辞書と国語 吉田金彦(著/文) - 臨川書店
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

古辞書と国語 (コジショトコクゴ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:臨川書店
A5判
420ページ
定価 8,000円+税
ISBN
978-4-653-04059-0   COPY
ISBN 13
9784653040590   COPY
ISBN 10h
4-653-04059-1   COPY
ISBN 10
4653040591   COPY
出版者記号
653   COPY
Cコード
C3081  
3:専門 0:単行本 81:日本語
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2015年8月13日
最終更新日
2015年8月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

国語学の大家たる著者が、長年にわたって研究を積み重ねてきた「類聚名義抄」、「韻字集(詩苑韻集)」ほか、古辞書に関する重要な既発表論文を精選し、改訂のうえ収録。名著とされる「図書寮本類聚名義抄出典攷」をはじめ、名義抄についての論考を纏めた第Ⅰ部、漢和字書の前段階をなす仏典音義の一例を第Ⅱ部、天理図書館に蔵される「韻字集」の素性を特定する第Ⅲ部、改めて古辞書とその研究の意義を問う第Ⅳ部から成る。関連分野の研究者にとって必携の書。

目次

第Ⅰ部 類聚名義抄の研究
1 類聚名義抄の濫觴/2 図書寮本類聚名義抄出典攷/3 類聚名義抄の展開について/4 類聚名義抄の和訓の研究法/5 類聚名義抄にみえる和音注/6 観智院本類聚名義抄の参照文献
第Ⅱ部 仏典音義と反切
1 妙法蓮華経釈文の概要/2 法華経音義二点/3 成唯識論音義について/4 倶舎論音義について/5 新訳華厳経音義私記の反切について/6 法華経単字の反切と字音
第Ⅲ部 まぼろしの韻字書『詩苑韻集』
1 天理図書館に収蔵された「韻字集」/2 詩苑韻集とは何物か/3 韻字集所載の和訓の年代について/4 韻字集(詩苑韻集)の原型とその伝承/5 詩苑韻集と推定される韻字集の部立てと色葉字類抄との比較
第Ⅳ部 国語と古辞書
1 古辞書への開眼/2 新撰字鏡とその和訓の特質/3 方言語彙と新撰字鏡の和訓/4 遊仙窟和訓の一特質/5 遊仙窟の諸本からみた和訓の特質/6 辞書和訓に現れた特殊訓点語/7 発音表記の複雑な訓点語の解釈/8 詩経の和訓の盛衰

上記内容は本書刊行時のものです。