.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
書店注文情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト|ニ|楽天|中|八木
直接取引:
あり(その他)
自由の権利
民主的人倫の要綱
4-6
698ページ
上製
価格
7,200円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2023年1月26日
- 書店発売日
- 2023年1月26日
- 登録日
- 2022年11月8日
- 最終更新日
- 2023年1月30日
紹介
規範的で抽象的な原則に固執するあまり、その「適用分野」である社会的現実から乖離しかねない従来の「正義論」を批判的に乗り越えるホネットの主著。友情、性愛、家族といったパーソナルな関係、市場経済における消費と労働、さらには民主的公共圏と法治国家、そしてそれらを支える政治文化において、個人的な自由はどのように生み出されるのか。また、その自由の実現をさまたげる社会的病理と社会の誤った展開は何かを論じ、社会分析としての正義論を再創造する。
目次
序文
序論──社会分析としての正義論
A.歴史的想起──自由の権利
Ⅰ.否定的自由とその契約による構築
Ⅱ.反省的自由とその正義の構想
Ⅲ.社会的自由とその人倫理論
移行──民主的人倫の理念
B.自由の可能性
Ⅰ.法的自由
1.法的自由の存在理由
2.法的自由の限界
3.法的自由の病理
Ⅱ.道徳的自由
1.道徳的自由の存在理由
2.道徳的自由の限界
3.道徳的自由の病理
C.自由の現実性
Ⅲ.社会的自由
1.パーソナルな関係の「私たち(Wir)」
(a)友情
(b)親密な関係
(c)家族
2.市場経済的行為の「私たち(Wir)」
(a)市場と道徳──必要な予備説明
(b)消費圏域
(c)労働市場
3.民主的意志形成の「私たち(Wir)」
(a)民主的公共圏
(b)民主的法治国家
(c)政治文化──一つの展望
訳者あとがき
事項索引
人名索引
上記内容は本書刊行時のものです。