版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
そだちの科学 40号 滝川 一廣(編集) - 日本評論社
..
【利用不可】

そだちの科学 40号 (ソダチノカガク ヨンジュウゴウ) 巻次:2023年4月号

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:日本評論社
B5判
122ページ
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-535-90740-9   COPY
ISBN 13
9784535907409   COPY
ISBN 10h
4-535-90740-4   COPY
ISBN 10
4535907404   COPY
出版者記号
535   COPY
Cコード
C9411  
9:雑誌扱い 4:ムック・その他 11:心理(学)
雑誌コード
6395777
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年3月27日
最終更新日
2023年3月30日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

発達障害の子どもたちのなかに、ゲームの世界から離れられなくなってしまう子がいる。彼らを支援する大人が今知るべきことは何か。

目次

●特集によせて
_______________________

特集= 発達障害とゲーム
_______________________

●Ⅰ=発達障害とゲームの関係性(総論)

 発達障害とゲームの関係性
 ――ゲームが好きな子どもの世界に近づくために……吉川 徹

 インターネット・ゲーム障害と内的・外的要因……西村倫子


●Ⅱ=ゲーム・ゲーム症をめぐって(各論)

 ゲーム行動症とはなにか……松崎尊信 

 アディクション(嗜癖)としてのゲーム症……宮田久嗣

 eスポーツとゲーム症……治徳大介

 ビデオゲームが神経発達症の治療にもたらす進化の鍵
 ――「インタラクション」と「『あそび』の設計」
   ……糟野新一・小野富大・高橋長秀

 なぜ「ゲーム」は「攻略」するとおもしろくないのか
 ――「攻略」することと「つくる」こと……宇野常寛


●Ⅲ=さまざまな現場での対応・工夫

 児童精神科臨床の現場から(1)……関 正樹

 児童精神科臨床の現場から(2)……藤田純一

 リソースとしてゲームを扱う
 ――スクールカウンセリングでの対応……新村信幸

 ゲームと自律性のつまずき、そしてそだち
 ――児童養護施設での経験から……内海新祐

 心理臨床の現場から……佐藤昭宏

 ゲームをさせたくないと思う保護者と向きあう
   ……田中康雄


●Ⅳ=エッセイ

 電子ゲーム雑考……滝川一廣

 ゲーム障害と神経発達症
 ――アディクション臨床と児童青年期臨床の交差点……松本俊彦

 子どもがオンラインゲームから卒業する時……柳橋達彦

 大人はゲームのリアルを知らないだけ。
 ――プロゲーマーの立場から……H・A

_______________________

ブックガイド・新たな発想を求めて

 『おとなの自閉スペクトラム』――本田秀夫監修、大島郁葉編
   ……山下 洋

 『治療のための精神分析ノート』――神田橋條治
   ……杉山登志郎

 『発達障がい』――大阪大学大学院連合小児発達学研究科監修
   ……岩田圭子

 『精神分析と脳科学が出会ったら』――加藤隆弘
   ……小林隆児


●連載
逆境を生きる子どものこころを聴く(新連載)……八木淳子
(1)小児期の逆境的体験がもたらす病

子どもを性暴力の加害者にも被害者にもしないために……藤岡淳子
(3)教員の生徒に対する性暴力をめぐる「思考の誤り」

ラーニングダイバーシティの夜明け……村中直人
(8)特別な教育的支援が必要な子ども「八・八%」と学びの多様性


編集ノート

著者プロフィール

滝川 一廣  (タキガワ カズヒロ)  (編集

学習院大学 文学部 心理学科 教授

杉山 登志郎  (スギヤマ トシロウ)  (編集

福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任教授

田中 康雄  (タナカ ヤスオ)  (編集

田中 康雄 (たなか・やすお) 神戸大学名誉教授

村上 伸治  (ムラカミ シンジ)  (編集

村上 伸治 (むらかみ・しんじ) 川崎医科大学 医学部臨床医学 精神科学 准教授

土屋 賢治  (ツチヤ ケンジ)  (編集

土屋 賢治 (つちや・けんじ) 2022年度: 浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任教授

上記内容は本書刊行時のものです。