版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
世界は一冊の本  長田 弘(著) - 筑摩書房
.
【利用不可】

世界は一冊の本  (セカイハイッサツノホン ) definitive edition (デフィニティブエディション)

文庫
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:筑摩書房
文庫判
144ページ
定価 800 円+税   880 円(税込)
ISBN
978-4-480-44036-5   COPY
ISBN 13
9784480440365   COPY
ISBN 10h
4-480-44036-4   COPY
ISBN 10
4480440364   COPY
出版者記号
480   COPY
Cコード
C0192  
0:一般 1:文庫 92:日本文学詩歌
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2025年5月8日
書店発売日
登録日
2025年3月8日
最終更新日
2025年5月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

本を読もう。もっともっと本を読もう。世界という名の一冊の本を。「書かれた文字だけが本ではない。日の光り、星の瞬き、鳥の声、川の音だって、本なのだ」本を読みながら、私たちはあまりに多くの人と、言葉と、景色と出会い、別れていく。友の魂へ、母の魂へ、あるいは遠く離れた異国の魂へ。詩人がのこした祈りのための、そして人生を読み解くための傑作詩集。

解説 岡崎武志

カバー画 田中紗樹「存在の合図」
カバーデザイン 鈴木成一デザイン室+宮本亜由美

目次

誰でもない人
人生の短さとゆたかさ
立ちどまる
ことば
ファーブルさん
なあ、そうだろう
友人の死
役者の死
青函連絡船
詩人の死
無名の死
父の死
母を見送る
黙せるもののための
十二人のスペイン人
嘘でしょう、イソップさん
五右衛門
世界は一冊の本

おぼえがき
解説 岡崎武志

著者プロフィール

長田 弘  (オサダ ヒロシ)  (

長田 弘(おさだ・ひろし):1939年、福島県福島市生まれ。早稲田大学第一文学部独文専修卒業。詩人。65年、詩集『われら新鮮な旅人』でデビュー。98年『記憶のつくり方』で桑原武夫学芸賞、2009年『幸いなるかな本を読む人』で詩歌文学館賞、10年『世界はうつくしいと』で三好達治賞、14年『奇跡─ミラクル─』で毎日芸術賞をそれぞれ受賞。また、詩のみならずエッセイ、評論、翻訳、児童文学等の分野においても幅広く活躍し、1982年、エッセイ集『私の二十世紀書店』で毎日出版文化賞、2000年『森の絵本』で講談社出版文化賞を受賞。ちくま文庫の既刊に、エッセイ『読書からはじまる』『すべてきみに宛てた手紙』『自分の時間へ』がある。15年5月3日、逝去。

上記内容は本書刊行時のものです。