版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
アンデルセン童話集 おやゆび姫・人魚姫など ハンス・クリスチャン・アンデルセン/著(著) - 株式会社 世界文化社
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3
【利用不可】

アンデルセン童話集 おやゆび姫・人魚姫など (アンデルセンドウワシュウオヤユビヒメニンギョヒメナド)

このエントリーをはてなブックマークに追加
B5変型判
縦240mm 横185mm 厚さ15mm
重さ 480g
176ページ
定価 1,300 円+税   1,430 円(税込)
ISBN
978-4-418-22827-0   COPY
ISBN 13
9784418228270   COPY
ISBN 10h
4-418-22827-6   COPY
ISBN 10
4418228276   COPY
出版者記号
418   COPY
Cコード
C8097  
8:児童 0:単行本 97:外国文学小説
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2022年3月26日
最終更新日
2022年5月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

小学生から大人まで、何度でも楽しめる「アンデルセン」の名作10話
これまでの100年、この先の100年へ―「100年読み継がれる名作」シリーズ・第二弾。

「おやゆび姫」「人魚姫」「はだかの王さま」「もみの木」など
100年以上読み継がれているアンデルセンの名作10話を収録した童話集。
デンマークに生まれ、貧しさのなか夢を追い続けた作家アンデルセン。
胸を打つ選りすぐりの童話を、くらはしれいが美しく、詩情豊かに描きます。
巻末に<解説>と、<「アンデルセン」文学の世界>を写真付きで掲載。
大判ソフトカバーで読みやすく、漢字はすべてふりがな付き。
小学生から大人まで、一生のうちに何度でも繰り返し味わえる一冊です。

目次

おやゆび姫/マッチ売りの少女/しっかり者のすずの兵隊/同じさやのえんどう豆五つ/
ひなぎく/空とぶトランク/みにくいあひるの子/はだかの王さま/もみの木/人魚姫
*「アンデルセン」文学の世界 *解説 (翻訳家・木村由利子)

著者プロフィール

ハンス・クリスチャン・アンデルセン/著  (ハンスクリスチャンアンデルセン)  (

ハンス・クリスチャン・アンデルセン(原作)
1805年デンマーク、オーデンセに貧しい靴職人の息子として生まれる。14歳のとき、俳優を志すも挫折。30歳のとき、イタリア各地を旅した小説「即興詩人」を発表、世界的に名声が広まる。以後「はだかの王さま」「みにくいあひるの子」「マッチ売りの少女」など数々の作品を残し、今なお世界中の人々に読み継がれている。1875年、70歳で永眠。

くらはし れい  (クラハシ レイ)  (

くらはしれい(絵)
岐阜県生まれ。イラストレーター。絵本や書籍の挿画、パッケージのイラストなど、幅広い分野で活躍中。自身のサイトではオリジナルグッズの制作・販売もしている。絵本に『レミーさんのひきだし』(作・斉藤 倫、うきまる/小学館)、『王さまのお菓子』(文・石井睦美/世界文化社)、読み物の挿画に『クーちゃんとぎんがみちゃん ふたりの春夏秋冬』(著・北川佳奈/岩崎書店)がある。

木村 由利子  (キムラ ユリコ)  (

木村由利子(訳)
大阪府生まれ。翻訳家。大阪外国語大学(現・大阪大学外国語学部)デンマーク語学科卒。1971年コペンハーゲン大学に留学、帰国後大阪外国語大学非常勤講師を務め北欧や英米の児童書、小説の翻訳家となる。近年はモンゴメリなどの新訳、北欧の推理小説の翻訳も手がける。

上記内容は本書刊行時のものです。