版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
Next Stage[ネクステージ]英文法・語法問題 4th edition 瓜生 豊(編著) - 桐原書店
..
【利用不可】

Next Stage[ネクステージ]英文法・語法問題 4th edition (ネクステージ エイブンポウゴホウモンダイ フォースエディション) 第4版新版

学参
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:桐原書店
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ17mm
重さ 490g
512ページ
定価 1,480円+税
ISBN
978-4-342-43119-7   COPY
ISBN 13
9784342431197   COPY
ISBN 10h
4-342-43119-X   COPY
ISBN 10
434243119X   COPY
出版者記号
342   COPY
Cコード
C7082  
7:学参II(高校) 0:単行本 82:英米語
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2024年1月10日
書店発売日
登録日
2023年12月22日
最終更新日
2023年12月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

1999年の初版刊行以来、ベストセラーとして好評を博している「スーパー整理本」。「文法」「語法」「イディオム」「会話表現」「単語・語い」「アクセント・発音」の大学入試頻出項目を最も効率的に身につけることができます。
英文法・語法問題はもちろん英作文問題や英文読解問題も含めて大学入試で合格点を取るために前提となる知識が1冊にまとめられています。
共通テスト・中堅大学では「差をつける」レベルまで、難関大学では「合格ラインに到達できる」レベルまでの情報量とし、入試に必要な情報はすべて網羅しています。
体系的理解が可能なように全218の「Point」を設置し、内容を明示することで、獲得目標が明らかな構成となっています。また、各「Point」内の問題配列にも細心の注意を払っています。
左頁を問題、右頁を解説とする見開き2頁構成。右頁の解説では、「【整理】」「考え方」「注意」「プラス」などの項目を設け、情報を整理していますので、理解すべきこと、整理すべきこと、覚えるべきことが明確になっています。
Part 4「会話表現」、Part 6「アクセント・発音」を収録した音声CD付き。文字だけでなく、耳から確認して覚えることができます。

【改訂のポイント①】
問題の一部に「読解アイコン」「英作アイコン」を追加し,英文読解,英作文問題で特に必要な情報が一目でわかるようにしました。
【改訂のポイント②】
より見やすくわかりやすいレイアウトにして学習効率を高めました。

【音声データをダウンロード提供】
付属の音声CDには未収録の、Part 1「文法」、Part 2「語法」、Part 3「イディオム」、Part 5「単語・語い」の問題英文を収録した音声データ(MP3形式)を専用サイトに用意しました。
問題英文の暗唱やディクテーションに活用するなどして、さらに学習効果を高めることができます。

本書の内容を学習できる無料デジタル学習サービス「きりはらの森」で提供します。

*本書は『Next Stage[ネクステージ]英文法・語法問題 4th edition』(ISBN: 978-4-342-43120-3)の価格を改定したものです。内容の変更はございません。

目次

◎Part 1 文 法
第1章 時制
第2章 態
第3章 助動詞
第4章 仮定法
第5章 不定詞
第6章 動名詞
第7章 分詞
第8章 比較
第9章 代名詞
第10章 関係詞
第11章 接続詞
第12章 前置詞
第13章 主語と動詞の一致
第14章 疑問文と語順
第15章 否定・省略・強調
第16章 時制の一致と話法
◎Part 2 語 法
第17章 動詞の語法
第18章 形容詞・副詞の語法
第19章 名詞の語法
◎Part 3 イディオム
第20章 頻出基本イディオム70
第21章 動詞を含むイディオム
第22章 形容詞・副詞を含むイディオム
第23章 名詞を含むイディオム
第24章 前置詞の働きをするイディオム(群前置詞)
◎Part 4 会話表現
第25章 会話表現
◎Part 5 単語・語い
第26章 注意すべき語い(名詞・形容詞)
第27章 重要多義語
第28章 注意すべき単語の語形変化
◎Part 6 アクセント・発音
第29章 アクセント問題頻出単語
第30章 発音問題頻出単語

著者プロフィール

瓜生 豊  (ウリュウ ユタカ)  (編著

1956年生まれ。同志社大学文学部英文科卒業。現在、河合塾講師。
著書に「全解説頻出英文法・語法問題1000」、「全解説頻出英熟語問題1000」、「全解説入試頻出英語標準問題1100」、「全解説頻出英語整序問題850」、「全解説実力判定英文法ファイナル問題集<標準編/難関大学編>」、「頻出英作文完全対策」(共著、桐原書店)、「英単語2001」(共著、河合出版)がある。

篠田 重晃  (シノダ シゲアキ)  (編著

1955年生まれ。東京大学文学部語学・文学類卒業。河合塾など予備校講師を経て著述業に専念。2013年1月逝去。
著書に「全解説頻出英文法・語法問題1000」、「全解説頻出英熟語問題1000」、「全解説入試頻出英語標準問題1100」、「全解説頻出英語整序問題850」、「全解説実力判定英文法ファイナル問題集<標準編/難関大学編>」(共著、桐原書店)、「英文読解の透視図」(共著、研究社出版)、「英単語2001」(共著、河合出版)がある。

旧版ISBN
9784342431203

上記内容は本書刊行時のものです。