版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
藤原俊成 渡邉 裕美子(著/文) - 笠間書院
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品フリー

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

藤原俊成 (フジワラノシュンゼイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:笠間書院
四六判
価格 1,300円+税
ISBN
978-4-305-70903-5   COPY
ISBN 13
9784305709035   COPY
ISBN 10h
4-305-70903-1   COPY
ISBN 10
4305709031   COPY
出版者記号
305   COPY
Cコード
C0092  
0:一般 0:単行本 92:日本文学詩歌
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2018年11月6日
最終更新日
2018年12月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

名は「としなり」とも。平安・鎌倉初期の歌人・歌学者。定家の父、為家の祖父。後白河の命により、1188(文治4)年75歳の『千載集』の撰進で名実ともに第一人者となる。平安末、歌壇は旧来の単純な主知的手法に行き詰まりが生じたが、俊成は古典摂取の詠作手法を開拓して、克服した。彼は単純な叙情詩人だったのではなく、歌論の指導者でもあった。清心温雅な幽玄体の歌を樹立。御子左家の基を築く。歌論『古来風体抄』歌集『長秋詠藻』など。

著者プロフィール

渡邉 裕美子  (ワタナベ ユミコ)  (著/文

1961年生。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程退学(研究指導修了による)。
現在、立正大学文学部教授。博士(文学)。
主な著書に『平家公達草紙』(共著、笠間書院)『歌が権力の象徴となるとき―屏風歌・障子歌の世界―』(角川学芸出版)『新古今時代の表現方法』(笠間書院)『最勝四天王院障子和歌全釈』(風間書房)など。

上記内容は本書刊行時のものです。