版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
Digital-Oriented革命 DXが進化した究極の姿を描く 安部慶喜(B&DX株式会社)(著/文) - 日経BP
..
【利用不可】

Digital-Oriented革命 DXが進化した究極の姿を描く (Digital-OrientedカクメイDXガシンカシタキュウキョクノスガタヲエガク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:日経BP
四六判
238ページ
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-296-11028-5   COPY
ISBN 13
9784296110285   COPY
ISBN 10h
4-296-11028-4   COPY
ISBN 10
4296110284   COPY
出版者記号
296   COPY
Cコード
C0034  
0:一般 0:単行本 34:経営
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2021年12月22日
最終更新日
2021年12月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

 社内業務を対象にデジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組む企業は多いものの、どこも期待したほどの成果を出せていない。原因は、企業の制度・ルールにメスを入れられず、組織のしがらみを断ち切れなかったために、単なる業務システムの改善で終わってしまっているからだ。この強固な壁を乗り越えるには、大胆な発想の転換が必要となる。

 業務について考えてみよう。従来は、「人(社員)」に業務知識、業務システムの使い方、制度・ルール、組織の論理などを教え込み、業務を回すのが当たり前のやり方である。「業務は人を中心に回す」という発想だ。

 この考え方を「Human-Oriented」とするなら、対極にあるのが「Digital-Oriented」である。人に教え込んでいた要素をすべて「デジタル側」に埋め込み、業務を自動で回そう、と発想転換するのだ。つまり、「業務はデジタルを中心に回す」ということ。この発想こそ、日本企業のDXのカギになる。

 Digital-Orientedの思想はデジタル領域にとどまらず、企業の制度・ルールや業務システムのあり方、組織の構造にまで大きな影響を及ぼす。デジタル化とセットで業務改革・組織改革を進めれば、企業はDXの一歩先を行く未来へと前進できる。

【DXを推進する経営層が大注目!】

『企業のデジタル活用が進んでいくと、
 必然的に到達する姿だと感じた』
―― ファミリーマート 西脇幹雄CFO

『監査業務の多くがデジタル化されたら、
 監査法人の競合相手はグーグルやアマゾンかもしれない』
―― 太陽監査法人 山田茂善CEO

『人は、作業ではなく、お客様に感動していただくために
 何か面白いことをできないか、と知恵を絞るべき』
―― オンワードホールディングス 保元道宣社長

『デジタル技術の活用コストが日常的に使える水準になれば、
 Digital-Orientedの方向でほぼ決まりだと考えています』
―― 大樹生命保険 黒田正実会長

目次

第1章 停滞する日本企業のDX、求められる発想の転換
第2章 近未来モデル「Digital-Oriented」の世界
第3章 Digital-Orientedによって変わる業務、組織、システム
第4章 デジタルリーダーサミット ~先端デジタル企業9社が論じるDXの近未来~
第5章 経営者が語るデジタル化の未来とDigital-Oriented革命
第6章 Digital-Orientedの時代、人はどう生きるべきか

[第4章 デジタルリーダーサミット参加者]
ABBYYジャパン株式会社 代表取締役 小原 洋 様
Al inside 株式会社 代表取締役社長 CEO 渡久地 択 様
オートメーション・エニウェア・ジャパン株式会社 日本代表 由井 希佳 様
Blue Prism株式会社 社長 長谷 太志 様
株式会社コンシェルジュ 代表取締役 CEO 太田 匠吾 様
DataRobot,Inc. ジャパン カントリーマネージャー 馬場 道生 様
ファーストアカウンティング株式会社 代表取締役社長/CEO 森 啓太郎 様
RPAテクノロジーズ株式会社 代表取締役執行役員社長 大角 暢之 様
UiPath株式会社 取締役 最高収益責任者 鈴木 正敏 様

著者プロフィール

安部慶喜(B&DX株式会社)  (アベヨシノブ)  (著/文

B&DX株式会社 代表取締役社長 大学院卒業後、2000年デロイトトーマツコンサルティング(現アビームコンサルティング)に入社。2011年執行役員就任。 2015年経営改革組織の組織長就任。戦略領域、業務改革領域、人財領域、デジタル領域を中心にコンサルティングに従事。 2021年1月日本企業のビジネス改革(BX)とデジタル改革(DX)を実現させたい想いからB&DX株式会社を設立。 DX、新規事業開発、働き方改革、人財開発、パーパス経営、ESG/SDGsなどのテーマでコンサルティングに従事。 特に、DXでは第一人者として多数のメディアや講演で活躍している。

柳剛洋(B&DX株式会社)  (ヤナギタケヒロ)  (著/文

B&DX株式会社 取締役 大手コンサルティング会社を経て現職。ビジネスモデル変革・新規事業開発、経営戦略策定、パーパス経営・ESG経営、働き方改革(業務改革・会議改革)、経営管理改革、DX人材開発、等のテーマで多くの企業を支援している。

金弘潤一郎(B&DX株式会社)  (カネヒロジュンイチロウ)  (著/文

B&DX株式会社 取締役 製造業・大手コンサルティング会社を経て現職。業務改革DX、RPA・AI-OCR・AI-チャットボット等を駆使した働き方改革、経営管理制度改革、成功報酬型購買コスト削減など、幅広い領域で多くの企業を支援している。

上記内容は本書刊行時のものです。