版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
プログラミング言語 堀井 康史(著/文) - オーム社
...
【利用可】

プログラミング言語 (プログラミング ゲンゴ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:オーム社
縦260mm
167ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-274-13204-9   COPY
ISBN 13
9784274132049   COPY
ISBN 10h
4-274-13204-8   COPY
ISBN 10
4274132048   COPY
出版者記号
274   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2000年7月
登録日
2016年8月22日
最終更新日
2016年8月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

本書は、1章での導入のあと、2章から8章にわたりプログラムの構成要素を適切に区分して詳述している。特定のプログラミング言語の文法をおぼえるのが目的ではなく、プログラムの記述と構成に関する一般的な原理を理解することを目標としてほしい。ただし、プログラミング技法を説明するためには何らかの具体的なプログラミング言語が必要であるので、本書ではそのためにC言語を用いている。9章は、プログラミング言語に内包される要素ではないが、実際にシステムとして動くプログラムの作成に欠くことのできないライブラリについて、また10章は言語要素を組み合わせることによって作られる基本的なデータ構造であるリスト構造について解説している。11章では、CG(コンピュータ・グラフィックス)を題材に、ある程度まとまった規模のプログラミングの実際例を示す。最終12章では、上に述べた論理的文書としてのプログラム作法をまとめた。

目次

1章 プログラミングをはじめにあたって
2章 とにかくプログラムを作ってみよう
3章 プログラムの各種演算子を整理しよう
4章 データのかたまりを配列として処理しよう
5章 プログラムの道筋を決めるしくみを理解しよう
6章 プログラムを作る大きなまとまりを調べよう
7章 ポインタって便利なの
8章 新しいデータ型を作ってみよう
9章 ライブラリを使ってプログラムを書こう
10章 より柔軟なデータのまとめかたを調べよう
11章 CGプログラミングに挑戦してみよう
12章 プログラミングの作法をまとめておこう

上記内容は本書刊行時のものです。