版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
熱帯フロンティアへの移住と開拓 小泉 佑介(著) - 東京大学出版会
....
【利用不可】

熱帯フロンティアへの移住と開拓 (ネッタイフロンティアヘノイジュウトカイタク) インドネシア外島の農園開発に伴う地域変動 (インドネシアガイトウノノウエンカイハツニトモナウチイキヘンドウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
260ページ
定価 7,000 円+税   7,700 円(税込)
ISBN
978-4-13-046142-9   COPY
ISBN 13
9784130461429   COPY
ISBN 10h
4-13-046142-7   COPY
ISBN 10
4130461427   COPY
出版者記号
13   COPY
Cコード
C3033  
3:専門 0:単行本 33:経済・財政・統計
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年12月
書店発売日
登録日
2023年10月30日
最終更新日
2023年12月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

1980年代以降に拡大を続けてきたインドネシアのアブラヤシ農園開発は、どのような人々によってなされてきたのか。政府と民間、企業と個人など、複雑に入り組んだ構造と主体を、移住者による社会階層変動という視点から分析し、発展を続ける未開拓地域の動態を浮かび上がらせる。

目次

はしがき
序章 熱帯フロンティアへの移住と開拓――その地理学的な視点と枠組み
第1章 インドネシア外島における農園開発――歴史、制度、空間的展開
第2章 スマトラ島リアウ州の地誌的背景――資源開発の歴史と人口動態
第3章 農園労働者から個人農園経営者へ――カンディス郡L村を事例に
第4章 政策的移住と自発的移住の交差点――旧バガン・シネンバ郡B町を事例に
第5章 移住と開拓を決めるとき――移住者のライフヒストリーを読み解く
第6章 熱帯フロンティア再考――過去、現在、そして未来
終章 本書の分析枠組みに対する評価

著者プロフィール

小泉 佑介  (コイズミ ユウスケ)  (

一橋大学大学院社会学研究科講師

上記内容は本書刊行時のものです。