版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
就職氷河期世代 近藤絢子(著) - 中央公論新社
..
詳細画像 0
【利用不可】

就職氷河期世代 (シュウショクヒョウガキセダイ) データで読み解く所得・家族形成・格差 (データデヨミトクショトク・カゾクケイセイ・カクサ)

新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
新書判
192ページ
定価 880 円+税   968 円(税込)
ISBN
978-4-12-102825-9   COPY
ISBN 13
9784121028259   COPY
ISBN 10h
4-12-102825-2   COPY
ISBN 10
4121028252   COPY
出版者記号
12   COPY
Cコード
C1233  
1:教養 2:新書 33:経済・財政・統計
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2024年8月29日
最終更新日
2024年10月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2024-12-07 毎日新聞  朝刊
評者: 大竹文雄(大阪大学特任教授・経済学)
2024-12-07 朝日新聞  朝刊
評者: 酒井正(法政大学教授・労働経済学)
2024-11-17 読売新聞  朝刊
評者: 佐藤義雄(住友生命保険特別顧問)
2024-11-09 日本経済新聞  朝刊
2024-11-09 朝日新聞  朝刊
評者: 高谷幸(東京大学准教授)
MORE
LESS

紹介

バブル崩壊後の不況期に就職活動をせざるを得なかった「就職氷河期世代」。本書は1993~2004年に高校、大学等を卒業した人々を就職氷河期世代と定義し、雇用形態や所得、格差などを統計データから明らかにする。不況がこの世代の人生に与えた衝撃は大きい。結婚・出産など家族形成への影響や、男女差、世代内の年収差、地域間の移動、高齢化に伴う困窮について検証。データから見える現実、講じ得る支援策とは。

著者プロフィール

近藤絢子  (コンドウアヤコ)  (

近藤絢子
1979年生まれ.2001年東京大学経済学部卒,2009年コロンビア大学大学院博士課程(経済学)修了.Ph.D.大阪大学講師、法政大学准教授、横浜国立大学准教授を経て、2016年より東京大学社会科学研究所准教授,20年4月より東京大学社会科学研究所教授. 専門は労働経済学. 2023年,日本学士院学術奨励賞受賞.▼共著 人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか』(慶応大学出版会, 2017年),『日本の労働市場』(有斐閣,2017年)など.▼編著 『世の中を知る、考える、変えていく』(有斐閣,2023年)

上記内容は本書刊行時のものです。