版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
受験脳の作り方 池谷 裕二(著) - 新潮社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
注文電話番号:
営業部(ご注文お問合せ):
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

受験脳の作り方 (ジュケンノウノツクリカタ) ―脳科学で考える効率的学習法― (ノウカガクデカンガエルコウリツテキガクシュウホウ)

文庫
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:新潮社
文庫判
縦151mm 横106mm 厚さ11mm
重さ 150g
272ページ
定価 590 円+税   649 円(税込)
ISBN
978-4-10-132922-2   COPY
ISBN 13
9784101329222   COPY
ISBN 10h
4-10-132922-2   COPY
ISBN 10
4101329222   COPY
出版者記号
10   COPY
Cコード
C0137  
0:一般 1:文庫 37:教育
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2011年12月1日
書店発売日
登録日
2016年6月15日
最終更新日
2016年6月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「海馬」は記憶を司る部位。だが、脳は蓄えるよりも忘れていくほうが多いのだ。試験前に徹夜で詰め込んだ記憶は、呆気なく消えていく。だが、興味があるものはすぐに覚えられるし、バイオリズムのタイミングをつかめば効率は上がる──海馬、扁桃体、LTP等々の働きを正しく理解すれば、受験など怖くはない! 気鋭の脳研究者が説く、最強学習法。『高校生の勉強法』を改題、増補。

上記内容は本書刊行時のものです。