版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
終活夫婦 中尾 彬(著/文) - 講談社
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

終活夫婦 (シュウカツフウフ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:講談社
四六判
194ページ
定価 1,300円+税
ISBN
978-4-06-221049-2   COPY
ISBN 13
9784062210492   COPY
ISBN 10h
4-06-221049-5   COPY
ISBN 10
4062210495   COPY
出版者記号
06   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年3月30日
最終更新日
2024年5月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

彬 「なあ、志乃、俺たち、”終活”しようと言ったこと一度もないよな」志乃「そう、そう、いまだにない」芸能界一の「おしどり夫婦」が着々と進めていた「今やるべきこと」は、世の中では「終活」と呼ばれる活動だった!!「不動産売却」「お墓を作る」「遺言状作成」「いらないモノを捨てる」……「中尾家の終活」を大公開。団塊の世代が、これからの時代をどう「いきいき」と過ごせるか、そのヒントが詰まっています!


彬 「なあ、志乃、俺たち、夫婦で「”終活”しよう」と言ったこと一度もないよな」
志乃「そう、そう、いまだにない」

芸能界一の「おしどり夫婦」が着々と進めていた「今やるべきこと」は、
世の中では「終活」と呼ばれる活動だった!!

「不動産売却」「お墓を作る」「遺言状作成」「いらないモノを捨てる」……
この「中尾家の終活」を大公開とともに、団塊の世代が、
これからの時代をどのように「いきいき」と過ごせるか、
この本にはそのヒントが詰まっています!

著者プロフィール

中尾 彬  (ナカオ アキラ)  (著/文

1942年、千葉県木更津生まれ。
日活ニューフェイスに合格後、フランス留学を経て、劇団
「民藝」に入団。1964年の映画『月曜日のユカ』で本格
デビュー。1975年『本陣殺人事件』で主役、
金田一耕助を演じ、その後は、大河ドラマや映画『極道の
妻たち』『ゴジラ』シリーズなど人気作品に出演。近年は
『アウトレイジ ビヨンド』や『龍三と七人の子分たち』など
北野武監督作品にも出演。また、バラエティー番組や
情報番組のコメンテーターとして幅広く活躍している。

池波 志乃  (イケナミ シノ)  (著/文

1955年、東京都西日暮里生まれ。
父は落語家十代目金原亭馬生、祖父は五代目古今亭志ん生という落語界の名門に生まれ、
俳優小劇場養成所を経て新国劇に入る。
1973年ドラマ「女ねずみ小僧」でデビュー。1974年NHK連続テレビ小説「鳩子の海」で注目され、
以降『悪魔の手毬唄』「鬼平犯科帳」など映画、テレビドラマ、舞台で活躍。

上記内容は本書刊行時のものです。