版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
これだけは知っておきたい 図解 はじめての仏教 長田 幸康(著) - KADOKAWA
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用不可】

これだけは知っておきたい 図解 はじめての仏教 (コレダケハシッテオキタイ ズカイ ハジメテノブッキョウ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
176ページ
定価 1,400円+税
ISBN
978-4-04-896719-8   COPY
ISBN 13
9784048967198   COPY
ISBN 10h
4-04-896719-3   COPY
ISBN 10
4048967193   COPY
出版者記号
04   COPY
Cコード
C0030  
0:一般 0:単行本 30:社会科学総記
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2020年3月19日
書店発売日
登録日
2020年2月27日
最終更新日
2024年2月6日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

日本人にとってもっとも身近な宗教である仏教。しかし、仏教の成り立ち考え方、宗派ごとの特色、有名僧の生涯などの「常識として知っておきたい知識」や、葬祭時のマナーなど、意外と知られていない基本事項も多い。
令和を迎えた今、宗教離れや菩提寺離れなどと言われているが、人間関係のしがらみや、地位・名誉にとらわれない生き方は、じつはお釈迦さまの教えにある。
穏やかに新時代を生きるための「お釈迦さまの智慧」を、図解入りでわかりやすく解説した一冊。

目次

第1章 お釈迦さま(ブッダ)の生涯
第2章 心が穏やかになるお釈迦さまの教え
第3章 日本独自の宗派と始祖・名僧たち
第4章 お寺の仕組みと仏像たち
第5章 令和に生きる身近な仏教儀式

著者プロフィール

長田 幸康  (オサダ ユキヤス)  (

1965年、愛知県生まれ。早稲田大学理工学部卒。インドでダライ・ラマ14世に出会って仏教に目覚め、チベット寺院に住み込んで基礎を学ぶ。仏教とチベット文化に造詣が深く、チベットの仏教文化を巡るツアーの現地ガイドも務めた。ライフワークとして、国内外の信仰の地を訪ねる聖地巡礼を続けている。著書に『知識ゼロからの仏教入門』『ぶらり東京・仏寺めぐり』(幻冬舎)、『心が静かにいやされる仏像なぞりノート』(廣済堂出版)、『ブッダに学ぶ生きる智慧』(東洋経済新報社)『心の安らぎに出合える仏教の教え』(双葉社)など。

上記内容は本書刊行時のものです。