版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ブッダが教える「生きる力」の育て方 子どもとできるマインドフルネス瞑想 ティク・ナット・ハン(著/文) - KADOKAWA
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用不可】

ブッダが教える「生きる力」の育て方 子どもとできるマインドフルネス瞑想 (ブッダガオシエルイキルチカラノソダテカタ コドモトデキルマインドフルネスメイソウ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六変型判
240ページ
定価 2,300円+税
ISBN
978-4-04-621332-7   COPY
ISBN 13
9784046213327   COPY
ISBN 10h
4-04-621332-9   COPY
ISBN 10
4046213329   COPY
出版者記号
04   COPY
Cコード
C0015  
0:一般 0:単行本 15:仏教
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2015年10月25日
書店発売日
登録日
2015年10月7日
最終更新日
2024年4月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

ノーベル平和賞候補にもなった世界的禅僧が、数十年にわたり実践し、世界中の多くの教育機関に取り入れられている瞑想法を紹介。ストレスを和らげ、集中力を高め、辛さや怒りを乗り越える力がつく! 初のDVD付!

目次

【本書のもくじ】
 1 マインドフルネス―「気づきの実践」にはこんな力があります
 2 プラム・ヴィレッジでは子どもたちとこんなふうに実践しています
 3 自分自身の気づきを養う
 4 気づきの呼吸、気づきの鐘
 5 自由にあるがままに生きる―小石の瞑想
 6 仲間との絆、地球との絆を深めるために
 7 理解と思いやり
 8 協力ゲームと自然の楽しみ方
 9 幸福を育み、苦しみを抱く
 10 愛に満ちた教室づくり―困難を癒して
 11 すべてはつながり、続いていきます

【DVDの内容】
 CHAPTER 1 ティク・ナット・ハン法話 ~深く見ること、深く聴くこと
 CHAPTER 2 チャンティング ~観音菩薩詠唱
 CHAPTER 3 歩く瞑想
 CHAPTER 4 食べる瞑想
 CHAPTER 5 座る瞑想

著者プロフィール

ティク・ナット・ハン  (ティクナットハン)  (著/文

1926年、ベトナム生まれ。禅僧、平和・人権運動家、学者、詩人。ダライ・ラマ14世と並び、平和活動に従事する代表的な仏教者であり、ノーベル平和賞候補ともなった世界的に知られた精神的指導者、マインドフルネスの第一人者。
「行動する仏教」「社会参画仏教」(Engaged Buddhism)の名のもと、ベトナム戦争下で平和活動を行い、戦争終結に尽力。1973年、フランスに亡命。1982年、南仏にプラム・ヴィレッジ瞑想センターを設立し、日々のマインドフルネス瞑想、平和の創造、社会奉仕活動等を実践。著書多数。

磯崎 ひとみ  (イソザキ ヒトミ)  (翻訳

上智大学文学部卒業後、出版社勤務を経て独立。翻訳、編集、執筆を中心に、リトリートの主催など多分野で活躍。訳書に、『ブッダ「愛」の瞑想』(KADOKAWA)、『1日10分で人生は変えられるのに』『言葉のパワー』(以上、ダイヤモンド社)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。