版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
コーポレートガバナンス入門 太田 洋(著) - 岩波書店
..
詳細画像 0
【利用可】
ウェブの承諾表明により「利用可」にしています

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

コーポレートガバナンス入門 (コーポレートガバナンスニュウモン)

新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
新書判
284ページ
定価 1,060円+税
ISBN
978-4-00-432065-4   COPY
ISBN 13
9784004320654   COPY
ISBN 10h
4-00-432065-8   COPY
ISBN 10
4004320658   COPY
出版者記号
00   COPY
Cコード
C0232  
0:一般 2:新書 32:法律
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2025年5月20日
発売予定日
登録日
2025年4月10日
最終更新日
2025年4月30日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

企業が投資家から評価され、中長期的な成長を実現するための切り札として「コーポレートガバナンス」重視の流れが世界的に強まっている。この概念はどのように生まれたのか、各国でどのような規律が行われているかなどを概説しながら、「コーポレートガバナンスの本質」を明確にし、ビジネスに必須の知識を提供する。

目次

 まえがき

第一章 混迷する「コーポレートガバナンス」論

第二章 コーポレートガバナンスの目的と企業価値

第三章 「良い」コーポレートガバナンスとはどのようなものなのか

第四章 コーポレートガバナンスのための「仕組み」

第五章 コーポレートガバナンス改革の歴史

第六章 「器」としての企業統治機構の設計――米英独仏の場合

第七章 「器」としての企業統治機構の設計――日本の場合

第八章 コーポレートガバナンスの現在地とその行方

 主な参考文献
 あとがき

 索 引

著者プロフィール

太田 洋  (オオタ ヨウ)  (

太田 洋(おおた・よう)
弁護士・NY州弁護士(西村あさひ法律事務所 パートナー).1991年東京大学法学部第二類卒業,1993年弁護士登録,2000年米国ハーバード・ロースクールLL.M.(法学修士号)取得,2001年米国NY州弁護士登録,法務省民事局付(任期付任用公務員),東京大学大学院法学政治学研究科教授などを歴任.金融審議会「ディスクロージャーワーキング・グループ」委員,経済産業省「我が国企業による海外M&A研究会」委員,同「デジタル経済下における国際課税研究会」委員,同「公正な買収の在り方に関する研究会」委員,内閣府「経済社会のデジタル化への対応と納税環境整備に関する専門家会合」構成員などもつとめる.『M&A法大全(上)(下)[全訂版]』(共編著,商事法務),『敵対的買収とアクティビスト』(岩波新書)ほか多数.日本経済新聞「2024年に活躍した弁護士ランキング」企業法務全般(会社法)分野総合第1位など受賞多数.

上記内容は本書刊行時のものです。