版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
〈世界史〉をいかに語るか 成田 龍一(著) - 岩波書店
..
詳細画像 0
【利用可】
ウェブの承諾表明により「利用可」にしています

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

〈世界史〉をいかに語るか (セカイシヲイカニカタルカ) グローバル時代の歴史像 (グローバルジダイノレキシゾウ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
A5判
230ページ
定価 2,900 円+税   3,190 円(税込)
ISBN
978-4-00-061389-7   COPY
ISBN 13
9784000613897   COPY
ISBN 10h
4-00-061389-8   COPY
ISBN 10
4000613898   COPY
出版者記号
00   COPY
Cコード
C0020  
0:一般 0:単行本 20:歴史総記
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2020年2月18日
書店発売日
登録日
2019年12月28日
最終更新日
2024年4月12日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

現代歴史学の様々な「転回」を踏まえ、グローバルヒストリー・ブームを批判的に検証しつつ、歴史叙述の在り方を根本から問い直す。大好評の『思想』2018年第3号に、D。アーミテイジ、L。コリーの新訳、そして井野瀬久美惠・川島啓一の対談を増補。歴史学の現在地を知りたい全ての人へ。歴史教育者にも、必携の一冊。

目次

まえがき


歴史に対する主権 ……………岡本充弘 

〈鼎談〉
「世界史」をどう語るか ……………小川幸司・成田龍一・長谷川貴彦

グローバル・ヒストリーの可能性と問題点――大きな歴史のあり方 ……………岡本充弘 
物語論的転回2.0――歴史学におけるスケールの問題 ……………長谷川貴彦

転回するグローバル・ターン ……………キャロル・グラック(訳=梅﨑 透)

グローバル・ヒストリー論と「カリフォルニア学派」……………岸本美緒

綿と資本主義のグローバルな起源 ……………スヴェン・ベッカート(訳=竹田泉、解題=岡本充弘)

気候と資本――結合する複数の歴史 ……………ディペシュ・チャクラバルティ(訳=坂本邦暢、解題=岡本充弘)

〈書評〉
誰のために歴史を書くのか――ゼバスティアン・コンラート『グローバル・ヒストリーとはなにか?』 ……………小田原琳

〈対談〉
「世界史」をどう教える/学ぶか――歴史教育とジェンダー史の視点を中心に ……………井野瀬久美惠・川島啓一

イギリスとイスラーム 一六〇〇‐一八〇〇年――差異に関する多様な視座 ……………リンダ・コリー(訳・解題=長谷川貴彦)

コスモポリタニズムと内戦 ……………デイヴィッド・アーミテイジ(訳・解題=石川敬史)


執筆者・訳者紹介

著者プロフィール

成田 龍一  (ナリタ リュウイチ)  (

成田龍一(なりた りゅういち)
日本女子大学教授.近現代日本史.『近現代日本史との対話』(集英社新書,2019 年),『「戦後」はいかに語られるか』(河出書房新社,2016 年)

長谷川 貴彦  (ハセガワ タカヒコ)  (

長谷川貴彦(はせがわ たかひこ)
北海道大学教授.近現代イギリス史.『イギリス現代史』(岩波新書,2017 年),『現代歴史学への展望』(岩波書店,2016 年)

上記内容は本書刊行時のものです。