版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
日本農耕社会の成立過程 都出 比呂志(著) - 岩波書店
...
【書誌情報利用可】
ウェブの承諾表明により「利用可」にしています

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

日本農耕社会の成立過程 (ニホン ノウコウ シャカイ ノ セイリツ カテイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
縦220mm
497, 14ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-00-001669-8   COPY
ISBN 13
9784000016698   COPY
ISBN 10h
4-00-001669-5   COPY
ISBN 10
4000016695   COPY
出版者記号
00   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
1989年2月
登録日
2017年6月30日
最終更新日
2017年6月30日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

考古学の新発見は日々歴史を塗り変えている。本書は弥生時代から奈良時代にいたる1千年に及ぶ農業、住居、村落、交易の実態体系的な著作である。ヨーロッパや東アジアとも比較しつつ、原始古代社会論についての古典学説を再検討し、新しい展望を提出する。文献史学や人類学の論争にも著者独自の見解を示す野心作である。

目次

第1章 農業技術の発達と耕地の開拓
第2章 住居と消費生活の単位
第3章 集落の構造
第4章 地域圏と交易圏
第5章 古典学説の批判と展望
終章 日本の初期農耕社会の特質

上記内容は本書刊行時のものです。